林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「助けてください!お金がありません」生活を支えてくれる支援を知ろう!(1)(2)』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。


度重なる緊急事態宣言、長引く休業、続く収入減。新型コロナウイルス感染症の影響が続いています。

国民の生活を守るために、国による様々な支援があります。

しかしその一方で、生活に困り、何としてでも現金を手にしたい人を狙った詐欺が横行しています。手を替え品を替え言葉巧みに誘ってきます。

通常ならそんな手口にはかからない方ですら、とにかくお金を手にしたい焦りから、正しい判断が出来なくなってしまうことがあります。

「今すぐ」「簡単に」「誰でも」借りらることと引き替えに、利息制限法の上限金利を遙かに上回る「手数料」を支払うことになるだけでなく、個人情報を伝えるため、悪用されたり晒されるおそれがあります。

怪しい話に飛び付く前に、国の支援を知りましょう。

ファイナンシャルフィールドに掲載されました。

「助けてください!お金がありません」生活を支えてくれる支援を知ろう!(1)
  新型コロナウイルス感染症の影響によるものの特例について書いています。

「助けてください!お金がありません」生活を支えてくれる支援を知ろう!(2)
  従来よりある制度、生活困窮者自立支援制度について解説しています。

支援策は状況により異なってきます。昨年行われた支援が今年も行われるとは限りません。新たな支援が加わることも。常に、最新の支援策を知っておきましょう。

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『児童手当と児童扶養手当、違いが分かりません! どのような違いがあるかを解説』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 「児童手当」と「児童扶養手当」、どちらも子どもの健やかな成長のための手当であり、文字だけ見ると「扶養」があるかないかの違いですが、全く異なる制度です。 全ての子どもが、誕生から中学校を卒業する3月31日……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールドに掲載されました『「結構です」ではなくて「要りません」 ハッキリ断るべき電話勧誘の実態』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 今回フィナンシャルフィールドに掲載されたのは 1月7日 「結構です」ではなくて「要りません」 ハッキリ断るべき電話勧誘の実態 見ず知らずの人からの勧誘電話は、そもそも自分にメリットがないため話を聞かないでおこうとするのですが、知っているところからで、「特別に」なんて言われると、ちょっと聞いても良いかな・・と思いがちで……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『良い医療を求めて国外での治療を望む人が増えているワケ』
四角い話を分かり易く! 4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。 医療ツーリズム(医療観光)で日本を訪れる外国人は年々増加しており、日本の各地で受入体制を整えています。 観光客が訪れると、地域の活性化に繋がります。 経済産業省は、認証組織である一般社団法人MEJの活動支援を中心し、医療インパウンドの促進しています……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド掲載 年金と働き方の4本
FP相談ねっと林です。   なるべく働き続ける事、これが、健康にもお財布にも良いことは皆様ご存じでしょう。 定年過ぎたら何もやらないのが良いこと・・とは言えないのです。   老後に必要なのは「きょういくときょうよう(今日『行く』ところと、今日『用』があること。)」と仰ったのは、「頭の体操」の著者、多湖輝さん。 多湖さんの著書「……