林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『60歳を過ぎてもiDeCoに加入できる?改正で何が変わった?加入要件って?』他

FP相談ねっと林です。

年金改正法案では、年金の改正に伴うその他の改正もされます。

確定拠出年金は公的年金に上乗せする、自分で準備する老後資金です。

年金の繰下げ上限が5年引き上げられ75歳となり、受給期間が60歳から75歳の間で選べるようになりますが、それに伴い、確定拠出年金の受け取り期間は現行60歳から70歳までですが、75歳まで上限が引き上げられます。

又、加入期間も見直しがされます。
企業型確定拠出年金に加入する事が出来るのは、現行、65歳までですが、厚生年金被保険者(70歳未満)であれば加入者とする事が出来るようになります。
iDeCoは現行、60歳までの加入で、国民年金加入者であれば加入可能となります。
ただし、国民年金加入者というのは、第1号・第3号は60歳、第2号・任意加入者(加入期間が480ヶ月になるまで)は65歳が最長です。

加入者というのは、掛金を拠出することが出来る人のことです。収入がある間は少しでも老後資金にまわしたいですね 。

ファイナンシャルフィールド
『60歳を過ぎてもiDeCoに加入できる?改正で何が変わった?加入要件って?』

他にも、「ひとり親」の定義がされ、未婚・既婚問わずひとりで子育てしている親御さんに税制優遇や保険料全額免除の規程がされる予定です。

ファイナンシャルフィールド
〈令和2年税制改正・年金改正〉ひとり親が知っておきたい変更点とは?

そして、年金手帳が、長い役割を終えようとしています。
転職・住所変更・と何かにつけて提出し、書き込みをしていた年金手帳。
その年金手帳が、役割を終えようとしています。

ファイナンシャルフィールド
年金手帳って何に使うの? もし紛失してしまった場合はどうする?

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『突然の入院! 医療費の負担軽減にはどんな方法がある?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 ちょっと不調を感じて、念のために病院へ行ったら、即入院や即手術ってことありませんか。 同意書を書いて、そのまま外来で手術を受けることも増えてきました。レーザー手術など、外来での短時間の処置は身体への負担……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【年金相談】30歳という若さで夫が亡くなりました。妻である私は遺族年金を受け取ることはできるのでしょうか』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 今回の話は、知っていれば【安心できる】という制度です。 ファイナンシャルフィールド 【年金相談】30歳という若さで夫が亡くなりました。妻である私は遺族年金を受け取ることはできるのでしょうか ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『その口コミ、本当? 購入する前にまず確認を! ~不当景品類及び不当表示防止法 第5条について~』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。ゴールデンウイークに突入しました。 4月は年度始めの月で、入社、入学、進級、異動など、新しい環境に戸惑いながらスタートされた方も、そろそろ新生活に慣れたころではありませんか。 この連休が良い休息になること……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『いつの間にか、預金残高が・・・インターネットバンキングでの不正送金が多発』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 毎日、毎日、「○○を騙るメール」がやって来ます。ネット通販、宅配業者、カード会社、金融機関。送信元が変わっていても、本文が同じだったり、本文の業者名がそのままで送信元を買えただけだったり。 自分が使って……