林 智慮

【メディア実績】finasee 「手っ取り早く資産10倍…!?」20代女性が“詐欺の沼”にハマった過程

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

フィナシーさんの記事、書かせていただきました。

media.finasee.jp/articles/-/11165

うっかり、そんな「美味しい話」に飛び付いてしまったら、最後。

何しろ、儲からなかったら焦りますね。

早く損を取り戻そうとして、次々とより簡単に稼げるという高額な案件に飛び付いてしまいます。

そんなバカな・・と、通常はそう思うでしょう。

しかし、焦ると思考回路はショートしてしまうもの。


しかも、それに合わせたように、欲しいと思われる情報商材が用意されているのです。

例えば最初は無料や数千円程度に始まり、より簡単に稼げる20万円程度のもの、そして、稼がせるための特別な会員になる100万円程度のものと、順々に高額な商材を提案してきます。

焦る気持ちもあり、低くなったハードル徐々に上げて行くので、徐々に高額な商品も抵抗なく受け入れてしまいます。

さらに、カードが使える場合は、目一杯払っても、引き落としまでに儲けで支払えるからと、利用限度額一杯まで使わせようとしてきます。「(儲けで)すぐに借り入れ分が綺麗に返済出来る」と言ってきますが、その頃には、その言葉さえも、それまでに支払った分を取り戻す為の「救いの手」にしか見えなくなっています。

よく言われる「winwin」、貴方に稼ぐ情報を与え、相手がその対価を貰うって言う話は、貴方が対価を払うのは確実ですが、貴方が儲かるかどうかは確実ではありません。


詐欺の怖いところは、時間を掛けてコツコツ貯めたお金があっという間になくなってしまうところ。

誰でも簡単に、楽して儲かる話はありません。


関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『国民年金保険料を未納のままにしておくとどうなるの?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 国民皆年金制度により、日本に住む20歳以上の人は国民年金に加入しなければなりません。 20歳以上60歳未満の人で、厚生年金に加入していない人は、全て国民年金の第1号被保険者か第3号被保険者になります。 (……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『お店での買い物はクーリング・オフの対象になるの?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。クーリング・オフという言葉、皆さんご存じですよね。 不意打ちで契約を迫られた場合に、いったん契約の申し込みや契約の締結をした後でも頭を冷やして契約について考えられるようにし、一定の期間であれば無条件で契約を解除・撤回で……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『大部屋が良かったのに、空きが無くて仕方なく個室に。高齢者の入院時、差額ベッド代は要る?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   日本には高額療養費制度があります。 所得に応じ、自己負担額に上限が決められているので、医療日が高額になっても生活に支障が出ないようになっています。 そこで、よく話題にされるのが差額ベッド代。 これは高額療養費の対象にはならないので、その分も考えて医療保険に加入しましょうと言われます。 しかし、……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『 給与所得控除が10万円引き下げられる?税制改正で見直されたポイント』
四角い話を分かり易く! 4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。 平成32年から、給与所得控除の引き下げが行われます。 同様に、公的年金控除の引き下げも行われます。 しかし、その分基礎控除の引き上げもあり、所得が850万円以下の世帯には変更が無いように調整されています。 今年は、配偶者特別控除の改正……