林 智慮

【メディア実績】finasee(フィナシー)『貯金140万円・28歳女子「学び直し費用も老後資金も貯めたい」は叶うのか

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

フィナシーさんに記事を書かせていただきました。

みんなの資産運用相談 
貯金140万円・28歳女子「学び直し費用も老後資金も貯めたい」は叶うのか

文部科学省資料 「社会人の学び直しに関する現状等について」によれば、大学入学者のうちの25歳以上の割合は、日本は1.9%で、OECD(経済協力開発機構)各国平均約2割に対してかなり低くなっています。
一旦社会に出た後に大学で学ぶことが、日本では少数です。

社会人になって、大学院で再教育を望む声は多く、大学院進学者の約18%が社会人入学者となっいます。

しかし、一旦社会に出てからの学び直しは、金銭面(学費が高額、仕事との両立が出来ない等)で諦めてしまう方も多い状態です。

それを受けて、平成27年度より、社会人のキャリアアップ・キャリアチェンジのために、職業実践力育成プログラムを文部科学省が認定しています。社会人が受講し易いものとなっています。一部に教育訓練給付の対象となるものがあります。

社会の変化は目まぐるしいので、今後、キャリアアップ・キャリアチェンジは必須です。

学び直しをしつつ、老後資産形成を考える為のヒントになればと思います。

参考 
文部科学省
「社会人の学び直しに関する現状等について」 
職業実践力育成プログラム 



関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『年金を受け取りながら働く「在職老齢年金」年金改正でどう変わる?』
知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 前回のコラムに引き続き、年金改正、今回は在職老齢年金の見直しです。 厚生年金の加入は70歳未満です。老齢厚生年金の受給資格がある場合でも、厚生年金の加入要件を満たしていれば厚生年金に加入しなければなりません。その際、総……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『甘い言葉のメッセージ、投資詐欺の入り口かも』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。『○○からの緊急の連絡』と、○○(企業名)を騙る迷惑メール。『個人情報を確認して下さい』相変わらずしつこく来ます。 有名企業名をそのまま騙るのではなく、よく似た名前で送られて来ることもあります。「Rukten」……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「「103万円の壁」から「150万円の壁」へ これって結局お得なの?」
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 ファイナンシャルフィールドに記事が掲載されました。    「103万円の壁」から「150万円の壁」へ これって結局お得なの?   平成30年から、配偶者特別控除の枠が拡大されました。 配偶者の合計所得金額が85万円(給与収入の場合150万円)以下まで、「源泉控除対象配偶者」とされます。 しかし、大……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『危険!SNSでの「個人間融資」違法な利息や個人情報の悪用…その実態とは』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 日本で金融業を営むには、免許や許可、登録が必要です。 貸金業は、都道府県知事、二つ以上の県にまたがる場合は財務局長の登録を受ける必要があります。 無い場合、それはヤミ金です。 登録があるかどうかは、……