林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え? 遠隔操作されていたの?(2)「情報商材詐欺」』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

前回の記事、ファイナンシャルフィールド『え? 遠隔操作されていたの?(1)「サポート詐欺」』では、ウイルスに感染したと思わせてサポート料金を騙し取るものでしたが、今回の記事は、情報商材と遠隔操作のコラボ詐欺です。

ファイナンシャルフィールド 『え? 遠隔操作されていたの?(2)「情報商材詐欺」』

「スマホをポチポチするだけで○万円」
「一日たった5分だけで△万円」
誰でも・簡単に・稼げる って、とても魅力的ですね。

「お試し版」は無料、又は、少額なので、ダメ元で気軽に購入出来ます。

申し込んだら、業者から電話がかかってきます。「説明に必要」とアプリをダウンロードするよう言われます。遠隔操作アプリとは知らないまま、考える間も当たられず指示に従い起動させます。

業者は、楽に稼げるお高い案件を出してきます。被害者は気楽に支払える金額ではありませんが、決まり文句の「すぐにモトが取れる」から、借りて支払うよう促されます。

借金させて支払わせるのはもちろん問題ですが、遠隔操作アプリを起動させていることで、更なる問題が起こります。

ファイナンシャルフィールド 『え? 遠隔操作されていたの?(2)「情報商材詐欺」』

「やってみなきゃわからない」

「危なかったらその時にやめればよい」

しかし、こういった詐欺案件は、一旦足を突っ込んでしまったら洗脳されてしまいます。


誰でも・簡単に・稼げる ものはありません。

手を出さないことです。




関連記事

【メディア実績】ファイナンシャル・プランナー・マガジン Vol.019 (2018年春号)FPMAG に執筆しました
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 ファイナンシャルプランナーによるお金の情報誌「ファイナンシャル・プランナー・マガジン Vol.19」 「金融リテラシーの高い低いはなぜ起こるのか」 を執筆しました。 【ファイナンス】 金融リテラシーの高い低いは、なぜ起きるのか? という疑問について、その背景や問題について見ていきます。 お金を貯めること、育った……
【メデイア実績】ファイナンシャルフィールド 2本『美容医療サービスでのトラブルって?クーリング・オフできる?』『高齢の親が自宅を売ってしまった!クーリング・オフ出来る?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 クーリング・オフについて、ちょっと特殊な場合の記事2つ、ファイナンシャルフィールドさんに書かせていただきました。 一つめは、『美容医療サービスでのトラブルって? クーリング・オフできる?』 出来ます。 ……
【メディア実績】finasee 老後資産「iDeCoでバランスファンドをほったらかし運用」の意外な弱点
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 フィナシーさんに記事を書かせていただきました。 https://media.finasee.jp/articles/-/7089 老後資産「iDeCoでバランスファンドをほったらかし運用」の意外な弱点 ……
一目で分かる!厚生労働省のリーフレット【生活を支えるための支援】
FP相談ねっと林です。 新型コロナウイルス感染症により、業務や生活に影響を受けられているのではないでしょうか。   各省がHPを随時更新していますが、5月1日に 厚生労働省がリーフレット「生活を支えるための支援のご案内」を掲載しました。 各省それぞれで対応している支援が、これ一つで分かります!   ・お金(生活費や事業資金)……