林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え? 遠隔操作されていたの?(1)「サポート詐欺」』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

インターネットを利用中に、突然、パソコンの画面に「【警告】ウイルスに感染しています!」と表示がされたら、え?どうしよう!と、慌てませんか?(表示と共に、音が出る場合もあります。)

でも、よく見たら、その表示の下にはサポート会社と思われる電話番号の表示がある、しかも、よく知ったロゴが付いている。

藁にもすがる思いで電話してしまいますよね。

・・・

これで一安心と思っていたら、なんと、電話の相手はカタコトの日本語を話してきます。

まず、無償のセキュリティソフトをダウンロードしろと言ってくる。

カタコトの日本語に、内心、え??怪しいと思いつつ、入れれば助かるならと、指示されたようにダウンロードする。

すると、セキュリティソフトが警告するため、サポートが必要だと言われ料金を支払うことに。

最初のウイルス感染表示は、「表示されているだけ」で、電話の指示に従い遠隔操作アプリを入れてしまったが為に、あたかもウイルスに感染したように見せかけ、サポートにより除去したかのように見せかけるケースもあります。

電話連絡で、即、サポート料金を要求されるケースもあります。←実際に相談を受けました

あの手この手で、何度も金銭を要求する場合もあります。

では、どうしたらいいのか。以下の記事をご覧下さい。

ファイナンシャルフィールド え? 遠隔操作されていたの?(1)「サポート詐欺」

最低限、既にお使いのウイルス対策ソフトが、どのように警告をしてくるのか知っておきましょう。

それ以外の表示は無視することです。




関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【年金相談】30歳という若さで夫が亡くなりました。妻である私は遺族年金を受け取ることはできるのでしょうか』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 今回の話は、知っていれば【安心できる】という制度です。 ファイナンシャルフィールド 【年金相談】30歳という若さで夫が亡くなりました。妻である私は遺族年金を受け取ることはできるのでしょうか ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド増税前!家と車の二本立て!(再掲)年金生活者支援給付金
台風が思いの外ゆっくり進んでいます。 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   消費税 嵐の前の 静けさか。 消費税増税までにあと1ヶ月とちょっとになりました。   駆け込み需要、その後の消費低迷にならないよう対策がしっかりとされているので、増税前に買い物を煽っているのはお店側だけかも。   人生の3大支出と言……
【メデイア実績】ファイナンシャルフィールド『年金の新制度で「年金時効」がなくなる? いったいどういうこと?』
仕組みや制度を、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 年金には時効があります。(日本年金機構HPには以下の様にあります。) 年金を受ける権利(基本権)は、権利が発生してから5年を経過したときは、時効によって消滅します(国民年金法第102条第1項・厚生年金保険法第9……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『裁判はしたくない……でも、泣き寝入りはイヤ。どうすればよい?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 「身近にあるトラブルを解決したいけれど、裁判にまでしたくない」、ということってありますよね。 ご近所トラブルや、友人との金銭トラブルなど、白黒ハッキリさせたいけれどその後の関係性を考えると。。。 ……