林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え? 遠隔操作されていたの?(1)「サポート詐欺」』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

インターネットを利用中に、突然、パソコンの画面に「【警告】ウイルスに感染しています!」と表示がされたら、え?どうしよう!と、慌てませんか?(表示と共に、音が出る場合もあります。)

でも、よく見たら、その表示の下にはサポート会社と思われる電話番号の表示がある、しかも、よく知ったロゴが付いている。

藁にもすがる思いで電話してしまいますよね。

・・・

これで一安心と思っていたら、なんと、電話の相手はカタコトの日本語を話してきます。

まず、無償のセキュリティソフトをダウンロードしろと言ってくる。

カタコトの日本語に、内心、え??怪しいと思いつつ、入れれば助かるならと、指示されたようにダウンロードする。

すると、セキュリティソフトが警告するため、サポートが必要だと言われ料金を支払うことに。

最初のウイルス感染表示は、「表示されているだけ」で、電話の指示に従い遠隔操作アプリを入れてしまったが為に、あたかもウイルスに感染したように見せかけ、サポートにより除去したかのように見せかけるケースもあります。

電話連絡で、即、サポート料金を要求されるケースもあります。←実際に相談を受けました

あの手この手で、何度も金銭を要求する場合もあります。

では、どうしたらいいのか。以下の記事をご覧下さい。

ファイナンシャルフィールド え? 遠隔操作されていたの?(1)「サポート詐欺」

最低限、既にお使いのウイルス対策ソフトが、どのように警告をしてくるのか知っておきましょう。

それ以外の表示は無視することです。




関連記事

【メディア実績】finasee 49歳男性「養育費で貯金がなくなった…」。選ぶべきは前払い退職金? 企業型DC?
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。フィナシーさんに記事を書かせていただきました。 https://media.finasee.jp/articles/-/10095 49歳男性「養育費で貯金がなくなった…」。選ぶべきは前払い退職金? 企業型DC?……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「株を買って株主優待を受けてみたい」 いまさら聞けない口座の作り方
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   暮らしとお金を考える ファイナンシャルフィールドに記事が掲載されました。 元プロ棋士の桐谷さんの「株主優待生活」で知る人が増えた、株主優待。 株主に対する企業のお礼の気持ちで、日本だけの制度のようですね。 いつも利用するお店や商品メーカーなど、使えるところの株主優待があるとちょっぴり生活が豊かに……
【メディア実績】老後資金を貯められません。どうしたらよいでしょう。するべき3つの対策とは。
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 「貯蓄から投資へ」と言われていますが、そもそも貯蓄の習慣がないと投資も難しい。 先ず、貯蓄のプールに流す習慣をつけましょう。 欲しいものを買ってからローンを組む時に、ある程度資金を準備しておけばその分借りずに済みます。 借入利息が少なくて済むと、同じものに払うお金が少なくて済みます。 手元に残せたら、iDeC……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『知っておいてソンはない(1)「特定商取引法」』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 知っておいてソンはない、というより、知っておきましょう。 ファイナンシャルフィールド『知っておいてソンはない(1)「特定商取引法」』 セールストークに乗せられて良いと思って買ったのに、後になってか……