林 智慮

来年に向けて③【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『確定申告しなくても住民税が安く?「ふるさと納税ワンストップ特例制度」とは』

来年に向けて鬼が笑うシリーズ③

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

寄付金のうち2,000円の自己負担を除き、税額控除(収入や扶養家族により上限はあります。)され、お礼の品も貰えるふるさと納税。

年末に駆け込みで寄付される方も多いでしょう。

 

ふるさと納税の「お礼の品」が問題視されていたことについて、地方税法の一部を改正する法律の成立がされました。

2019年6月1日以降、ふるさと納税の対象地方団体が指定となります。総務大臣が、次の基準を満たした地方団体をふるさと納税の対象として指定します。

1,寄付金の募集を適正に実施する地方団体

2,1の地方団体で、返礼品を送付する場合は、以下のいずれも満たす地方団体

   ・返礼品の返礼割合を3割以下とすること

   ・返礼品を地場産品とすること

この改正は、2019年6月1日以降に寄付された寄付金について適用されます。

ふるさと納税は、所得控除に加え、住民税の所得割の2割を限度に特例控除されますが、6月1日以降は、ふるさと納税の対象として指定された地方団体(都道府県、市区町村)でないと、この特例控除がされません。

(2019年4月11日の総務省の報道資料によれば、2019年6月1日~2020年9月30日の指定地方団体の申出書は、東京都以外の46道府県、1,741市区町村から提出がありました。以降、指定期間は10月1日~9月30日とされます。)

 

ところで、給与所得者は年末調整でその年の税金を確定しますが、医療費控除や寄付金控除がある場合は確定申告の必要があります。

スマホやeーTaxにより、確定申告も手軽に出来る様になりましたが、ふるさと納税にはワンストップ特例というものがあります。

ふるさと納税の申込ついでに申請して手続きすれば、確定申告しなくても住民税が安くなります(ただし、所得税は軽減されません。)

 

ファイナンシャルフィールド『確定申告しなくても住民税が安く?「ふるさと納税ワンストップ特例制度」とは』

 

 

 

 

 

 

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『奨学金の返済と家計管理……年収200万円・社会人3年目Aさんのケース』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 自分に投資する、『自己投資』という言葉、良く耳にします。 『投資』と言う言葉を聞くと、株などの金融商品や土地、貴金属等の『物』を思い浮かべる方が多いでしょう。 企業が資金調達の為に株を発行します。……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『収入が激減で妊婦健診に行けない…知っておきたい妊娠・出産に関する支援制度』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 妊婦健診は陽気やケガでは無いので、保険適用ならず実費負担です。 14回程度が望ましいとされていますし、初期に検査することが多くあります。 我が家には第1子から第4子の末っ子まで4人の子がおります。1回分は……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『ワクチン接種関連の詐欺も?新型コロナにまつわる詐欺の手口とは』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。新型コロナウイルスの第四波が猛威を振るっています。 まん延防止適用重点地域の岐阜県は、9日連続で一日の感染確認が100人を超えている状態で、緊急事態宣言の過去最多となり、国に緊急事態宣言を要請するとのこと。 「ち……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『高齢者を継続雇用する企業には、こんなメリットが!~65歳超雇用推進助成金(1)』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 定年年齢と言えば、よく話題にされるのが、漫画「サザエさん」の磯野波平さんの年齢。 当時は55歳定年で、定年前の54歳だそうです。 厚生労働白書令和4年度によれば、昭和40年の平均寿命は男性67.7……