林 智慮

さあ、自営業の皆様、確定申告です

  そろそろ確定申告の季節ですね。

zei_kakuteishinkoku

確定拠出年金相談ねっと認定林 智慮です。

 

スムーズに申告できるよう、領収書や証明書等準を揃えておきましょう。

ご自宅のパソコンでも申告書の作成、そして手続きすることで申告もできます。

決算書や収支内訳書も作成できます。(ご利用になれない方もあります)

詳しくは

国税庁HP  www.nta.go.jp/

 

自営業の皆様、確定拠出年金の掛金全額所得控除のメリットは、確定申告しないと得られません。

国民年金基金連合会から掛金払い込み証明書が届きます。

28年中に拠出した掛金合計額、そして、小規模企業共済の掛金も支払っていれば合計して、

所得から差し引かれる金額  欄の

    ⑬小規模企業共済等掛金控除

に記入します。

 

 

国民年金基金は、国民年金と国民年金基金との合計額を

 ⑫社会保険料控除

に記入します。

 

証明書を添付して提出します。

 

まだまだ先と思っていても、期限まであっという間です。

お早めに取りかかって下さいね。

zei_etax

 

関連記事

老後の資金作りで注意すること
今年は雨が少なく、作物への影響が心配されます。確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 新しい情報を入手したとき、皆様はどうされますか?これは良さそうだ!と思っても、それが本当かどうか調べると思います。そこで、納得したら行動すれば良いのです。自分で調べることによって、リスクの予想ができ、これを取っても良いか取れないかの判断は出来ると思います。&nbs……
いくつになっても資産運用を考える②
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   名古屋証券取引所主催の、株式投資サマーセミナーに行ってきました。 会場中電ホールは高齢者の方々が殆どで、しかも満席状態でした。 企業説明会と株式講演会があり、講師は『相場の福の神』こと藤本氏でした。 藤本氏は一社一社企業に足を運び、個人投資家に真の成長企業を紹介している証券アナリストです。 ど……
今年4月から、厚生年金保険・健康保険の加入対象がさらに広がっています
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 前回のコラムでは、平成30年分以降配偶者特別控除が拡大し、扶養配偶者の所得が38万円から85万円(給与収入のみの場合103万円から150万円)以下に引き上げられますとお伝えしました。次に問題とされるのは、社会保険に加入となるのかどうか。社会保険の被扶養者である年収130万円の基準はそのままですが、平成28年1……
【岐阜市】12月7日(木)19:00~iDeCoセミナー開催します
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。     今、真っ只中です!  宜しければご参考まで    ※やってきました年末調整https://fpsdn.net/fp/chayashi/column/532                           ※今年もやってきました年末調整https://fpsdn.net/fp/chayashi/colum……