林 智慮

【岐阜市】2月13日(月)18:00~ 投資初心者さんのための確定拠出年金セミナー(その1)

確定拠出年相談ねっと認定FP林 智慮です。

セミナーのご案内です。

第3回 確定拠出年金の始め方と資産形成の基礎知識

確定拠出年金(個人型・企業型)がお得な制度だと、もう、皆さんご存じですよね。

 

しかし、

「iDeCo(個人型確定拠出年金)を始めたいけれど、どうしたら良いのかわからない・・」

と仰る方や、

「会社で企業型に加入しているけれど、運用は知らない」

「失敗して減らしたくないから定期預金しか入れてない」

というお声を耳にします。

そこで今回は、確定拠出年金の始め方と資産形成の基礎知識についてお話しします。

kirakira_womankirakira_man

 

(注)ポートフォリオの組み方については第4回に予定しております。

個人向け確定拠出年金セミナーですが、運用について知りたい企業型加入者の方もどうぞ。

日時 平成29年2月13日(月) 18:00~19:30 (受付 17:45~)

場所 みんなの森ぎふメディアコスモス つながるスタジオ

参加費  2,160円   定員 6名

事前申し込みをお願いします。

 

※こちらのセミナーは一般の方向けですので、FP等プロの方のご参加はご遠慮願っております。

 

 

 

関連記事

【メディア掲載】ファイナンシャルフィールド 「貯蓄から投資へ」だけど忙しくて出来ない・・どうしたらいい?
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   ファイナンシャルフィールドに記事が掲載されています。 ファイナンシャルフィールド 「貯蓄から投資へ」だけど忙しくて出来ない・・どうしたらいい?   銀行定期では殖やせない時代。投資をするのが良いと分かっているけれど、そこに考えを向けられない。 どうしたらいい? その解決方法の一つと……
iDeCoを始めることを難しく考えないで
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。     iDeCoの加入者が増えてきました。 つまり、自分の未来について考える方が増えてきたってことです。 反面、まだ難しく考えていらっしゃる方も多いです。   iDeCoは国の制度です。 ざっくりご説明すると、金融機関に『60歳まで、お金を貯めるだけで引き出せない』自分専……
会社で財形やってるけど、iDeCoとどっちが得なの?
    ねんきん定期便ランチ会(専業主婦あり、社会保険加入のパート主婦あり)で、 「イデコやつみたてNISAで自分の資産を持ちましょう。」と話をしました。   それぞれ簡単に制度の説明をしたところ、 「財形やってるって話を聞くけれど、どう違うの?どっちが得なの?」 と、質問が出ました。   一口に財形……
【メディア実績】finasee 「娘が子連れ離婚で帰ってきて…老後資金どころじゃない!」解決策はiDeCoに
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 フィナシーさんに記事を書かせていただきました。https://www.finasee.jp/column/5853/ iDeCoで全て解決と言うことではありませんが、運用益非課税の制度を使う場合、所得税……