林 智慮

今年もやってきました、年末調整

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

今年もやってきました、年末調整。

昨年度のコラムは、会社に提出する「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」(保・配特)の、どこに何を書けば良いかという内容でした。

 

やってきました、年末調整

 

 

iDeCoの加入者には、10月下旬頃、国民基金連合会から証明書が届いていると思います。

「小規模企業共済掛金等に掛金控除」欄に記入し、届いた証明書を添付して提出します。

10月下旬頃に届いた証明書には、1月から9月までに払い込まれた金額が記載されており、10月から12月分については払い込み予定金額と記載されています。

その合計額を書きます。

ただし、払込予定の10月~12月中に引き落としが出来なかったり、払込金額が変更されたりで、払込金額と証明書の相違が生じた場合、払込証明書再発行が必要になります。

「小規模企業共済等掛金払込証明書再発行申請書」を各金融機関の指示に従い提出します。

再発行された証明書で年末調整の再調整をしてもらいますが、やり直しが出来るのは『所得税の源泉徴収票』を交付する翌年の1月末までです。会社によっては期限がもう少し早いかもしれません。それぞれの会社にお訊ね下さい。

再調整に間に合わない場合、確定申告をします。

 

 

ところで、生命保険料控除、地震保険料控除、社会保険料控除の証明書類が間に合わない場合、1月末日(『所得税の源泉徴収票』の交付まで)に提出または提示する事を条件として、控除したところで年末調整ができます。

そして、本人が、本人や本人と生計を一にする配偶者や親族の掛金を支払った場合(個人年金保険は親族を除く)、本人の所得から控除出来ます。

しかし、iDeCoの掛金(小規模企業共済等掛金)は、自分の分の掛け金しか控除出来ません。専業主婦の分も支払っていても、自分の所得から控除出来ません。

 

 

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『転職・退職した場合のiDeCoの手続きって?忘れたらどうなる?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 4月は年度の節目。入学・進級、就職、転職、新しい環境での生活が始まりました。手続きすることが盛りだくさんですね。 ところで、iDeCo口座をお持ちの方で転職された方、iDeCoの手続きはされましたか? ……
今年度就職された新人さんへ
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 4月から新しい生活をスタートされた方、大型連休から2週間過ぎ、やっと新生活になれた頃でしょうか。   就職された方は、初任給をどのように使われたでしょうか。 夏のスーツなど必要なものの購入、貯金、お金の行き先はいろいろですね。 でも、貯金ってどれだけしておかないといけないの?どれだけ出来るの? 分……
『イオンのiDeCo』に特典が付きました!
四角い話を分かり易く!  4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。     イオン銀行といえば、住宅ローンの借り入れでイオン直営店でのお買い物が5年間5%offになったり、投資信託の購入手数料の半額をWAONポイントで還元したり。 イオン銀行の金融商品にはWAONポイントでの還元が付くことが多いので……
会社で財形やってるけど、iDeCoとどっちが得なの?
    ねんきん定期便ランチ会(専業主婦あり、社会保険加入のパート主婦あり)で、 「イデコやつみたてNISAで自分の資産を持ちましょう。」と話をしました。   それぞれ簡単に制度の説明をしたところ、 「財形やってるって話を聞くけれど、どう違うの?どっちが得なの?」 と、質問が出ました。   一口に財形……