林 智慮

公的年金の受給開始上限 70歳超も

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

 

1月17日にテレビ、新聞、webで報道されていますが、高齢社会に関する対策大綱の改定案で、公的年金の支給開始年齢を70歳を超えても選べる制度を盛り込んでいるとのことです。高齢者の就業を促すとともに、年金財政の安定につなげることが狙いだそうです。

 

今の公的年金の受給開始年齢は原則65歳ですが、希望すれば60歳から70歳の間で受給開始を選択できます。そして受給を開始したときの金額が一生涯続きます。

65歳から受給出来る年金を繰り下げた場合、一ヶ月遅らすごとに0.7%の増額となりますが、70歳超えての請求は42%の増額率で止まっていました。70歳超の部分の増額率を増やす方針だそうです。

 

※繰下げ請求と増額率  増額率=(65歳に達した月から繰下げ申出月の前月までに月数)×0.007 

請求時の年齢 増額率
66歳0ヵ月~66歳11ヵ月 8.4%~16.1%
67歳0ヵ月~67歳11ヵ月 16.8%~24.5%
68歳0ヵ月~68歳11ヵ月 25.2%~32.9%
69歳0ヵ月~69歳11ヵ月 33.6%~41.3%
70歳0ヵ月~ 42.0%

※日本年金機構HPより

 

反対に、希望すれば60歳から65歳になるまでの間でも繰り上げて受け取ることが出来ます。しかし、繰上げ請求月から65歳に達する日の前月までの月数に0.5%掛けた減額率で減額され、その金額が一生涯続きます。

 

※繰上げ減額率早見表  減額率=0.5%×繰上げ請求月から65歳になる月の前月までの月数

請求時の年齢 0カ月 1カ月 2カ月 3カ月 4カ月 5カ月 6カ月 7カ月 8カ月 9カ月 10カ月 11カ月
60歳 30.0 29.5 29.0 28.5 28.0 27.5 27.0 26.5 26.0 25.5 25.0 24.5
61歳 24.0 23.5 23.0 22.5 22.0 21.5 21.0 20.5 20.0 19.5 19.0 18.5
62歳 18.0 17.5 17.0 16.5 16.0 15.5 15.0 14.5 14.0 13.5 13.0 12.5
63歳 12.0 11.5 11.0 10.5 10.0 9.5 9.0 8.5 8.0 7.5 7.0 6.5
64歳 6.0 5.5 5.0 4.5 4.0 3.5 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 0.5

※日本年金機構HPより

 

 

 

 

定年後から年金受給開始の間が無収入になることが問題ですが、高齢者の再就職、定年延長、働ける環境作りも進められるようです。収入が入れば、年金が必要では無くなってきます。そして受給開始年齢の上限が上がり、下限も上がってくるのでしょう。

iDeCoは60歳まで掛金全額所得控除で掛金を拠出し、その後も運用が非課税で出来ますが、70歳で全額引き上げなければなりません。

収入がそこそこあって運用が上手くいっている場合、非課税で長く運用したいですね。年金の受給金額の引き上げに伴い、iDeCoの期間も引き上げられるのでしょうか。

 

関連記事

資産寿命を延ばす
FP相談ねっと林です。   地元FPの勉強会に参加してきました。 「人生100年時代の資産設計」をテーマに、講師は地銀さんの個人営業部の方。 レジュメがカラー印刷でした。 銀行は日常生活に必要な金融機関です。口座に給与を受け取ったり決済をしたり、自分の手を動かさなくても口座で決済して貰えるので、特に意識をする事が無いかも知れません。 事……
【岐阜市】7月19日(木)19:00~iDeCoセミナー開催します
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   貯蓄から投資へ。 でも、 「いきなり投資」は勇気が要ります。 しかし、 投資信託も100円から買える時代になりました。 ポイントで投資も出来るんです。 気軽に投資経験ができますね。 ちょっとチャレンジもできますね。     セミナー開催のお知らせです。 &nb……
松井証券が3月下旬よりiDeCo取扱開始予定
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   本日も日経が右肩下がりです。 素人判断では難しいですね。 休むも相場と言いますが、離れていた方が良かったかも。。     ところで、松井証券でもiDeCoのが始まります。(3月下旬の予定)   松井証券は、手数料をとことん安くしたネット証券の先駆けです。 ……
『スマホ年金』 auのiDeCo
四角い話を分かり易く!  4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。   auから出ました!   何が?   スマホでサクッとiDeCoが出来るんです!   auって、電話会社でしょ?   いいえ、今は保険や住宅ローンまで扱っているのです。 それに加えて、i……