chayashi

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「夫が、25年払えば年金はもらえるから、これ以上払ったって損だからって言うのです。」本当?嘘?』

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

平成29年8月1日から、老齢年金を受け取るのに必要な資格期間が10年になりました。

(資格期間とは、保険料納付済み期間と免除の期間、そして合算対象期間を合計した期間です。)

それまでは、資格期間は25年必要でした。

25年の資格期間が必要だったのが10年になったってことは、長く掛けている人は損???

 

国民年金は40年掛けることで満額貰える年金です。

10年で、満額の年金が受給出来るのではありません。

10年しか掛けてなかったら、満額の1/4しか受給出来ないのです。

 

ファイナンシャルフィールド

「夫が、25年払えば年金はもらえるから、これ以上払ったって損だからって言うのです。」本当?嘘?

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「奨学金の返済が楽になるから」と地方へ就職した友人。これって一体どういうこと?』
4人の子持ちFP、FP相談ねっと林です。   少し前、小学校で教育実習生(教生の先生)の研修がありました。 子どもが1人の人間として生きられるよう、家庭、保育園や幼稚園、小学校、中学校と、人としての『土台』を育てていきます。 その後、高校、そして大学や専門学校等の高等教育を受ける場合もありますが、それで全てのことが学べるのではありません。 ……
国民年金第1号被保険者の産前産後の保険料の免除
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   先日、テレビ番組の特集で取り上げられてました。   「なぜ、会社員には産前最後の手当金もあって、保険料も免除されているのに、個人事業主は産前産後の収入保障が何も無く、保険料の免除も無いのか?」 加入している制度が違うからです。 自営業などの国民年金第1号被保険者は国民健康保険に、会社……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『国民年金第1号被保険者が利用できる! 出産前後の支援制度、ご存じですか?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 結婚すれば専業主婦が当たり前とされていた時代から、結婚しても自分のキャリアを構築しながら子を産み、育てる時代へと社会は変化しています。 社会保障も、出産手当金や育児休業給付金により、休職中に無収入になることがな……
【メディア実績】ファナンシャルフィールド『JASSO(日本学生支援機構)の返済の必要がない給付奨学金は予約採用で初回募集のみ。準備は出来てますか?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   日本学生機構の奨学金は、意欲と能力のある若者が、経済的理由で進学を諦めてしまわないように、後押しするものです。 経済的理由、育った環境に関係なく、能力ある子が進学を諦めないよう、思い切って勉強していらっしゃいと背中を押す制度です。 (なので、初めて進学する人が対象です。同じ環境でも、一度でも進学し……