林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『失業しても大丈夫! いざというときに役立つ国のセーフティネット』

仕組みや制度を、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

10月になりました。

夏の間にわさわさと葉を茂らせた青紫蘇も、ぐーんと伸びて花を咲かせ、実をつけました。
脇役ながらも、葉も、花も、実も楽しめる野菜です。

もともと紫蘇は、トマトやナスのコンパニオンプランツとして植えたものです。
紫蘇の香りで害虫が寄りにくくなります。紫蘇の香りを好む虫もいますが、それは紫蘇に付き他の野菜には付きません。(最初は、紫蘇の葉の方が、虫の付き方が凄かった)
又、トマトは出来るだけ水を与えない育て方をすると甘くなると言われますが、水分を多く必要とする紫蘇がトマトの水分を吸収するのを妨げることで、水分が吸収できなかったトマトが甘くなるとも言われています。

作付けの際のちょっとの工夫で、同じ作業でもリターンが違って来ます。

ところで、

何年か前に植えたアスパラが、今年は数本伸びてきました。ここ2、3年は生えてこず、根が腐っているかと諦めていたのですが、雑草だらけの環境にめげず根を張っていたようです。

失業、廃業で先が見えなくなったとき意気消沈してしまいますが、生活を立て直す仕組みが国にあります。雇用保険が無い場合は生活福祉資金の貸付けで当面の生活費をなんとかしつつ、職に就く支援を受けて生活を立て直します。その際、住宅確保給付金で家賃負担分の支援を受けることで、早くの立て直しが出来ます。

ファイナンシャルフィールド『失業しても大丈夫! いざというときに役立つ国のセーフティネット』』

我が家のアスパラガス諦めずに雑草を抜く等の手入れをしておいたなら、アスパラガスがもう少し早く復活したかもしれません。

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『転職・退職した場合のiDeCoの手続きって?忘れたらどうなる?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 4月は年度の節目。入学・進級、就職、転職、新しい環境での生活が始まりました。手続きすることが盛りだくさんですね。 ところで、iDeCo口座をお持ちの方で転職された方、iDeCoの手続きはされましたか? ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールドに掲載されました。 ・・・相続放棄4記事
学びたい子ども達が、どんな時でも諦めない社会に。 中高生のお子様がいらっしゃる家庭のアドバイザー、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   相続は、負の財産が多い場合、放棄する事が出来ます。 放棄の手続きは簡単ですが、子どもが放棄することで他の人が相続人になってしまいます。 自分の家の問題だけではなくなるのです。   &n……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『えっ!そんなところで散骨できるの?故人を思い出の地で眠らせたいと思うのは遺族のエゴ?法的に問題は?』
12月に入り、早一週間過ぎてしましました。 次は年末調整が待っている・・ 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 そうそう、年末調整の書類を出した後で、年内で家族が増えたり減ったり、生命保険に加入するなどの変更があった場合、年末調整のやり直しをすることが出来ます。 年末調整のやり直しができるのは、翌年の1月末日までです。変更があったら速やかに会社に届……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「扶養の上限、今年から変わったんだよね?150万円まで扶養でいられるのですよね?」』
四角い話を分かり易く!  4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。   扶養配偶者の所得要件が今年から変わっています。 が、 それは、扶養配偶者として、夫の所得から引けるかどうかという話です。 社会保険の扶養要件は130万円(※)のままですし、所得税もかかってきます。 今までのように、何も支払わなくてもい……