林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『ハンドメイド品を売って月3000円の売り上げた! これって副業になりますよね?』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。


ハンドメイド作品をメルカリで出品。

自分の作った作品を買ってくれる人がいる、嬉しいですね。

おまけにちょっぴりお財布にも余裕ができます。

暇な時間を利用し、趣味と実益を兼ねたハンドメイド作品作りは、まさに一石二鳥です。

本業の他に+αの収入があると、その分、ゆとりができますね。



でも、

仕事では無く趣味だし、ガッツリ稼いでいるわけでもないので、確定申告しなくてもよい?

趣味だから、会社に言わなくてもいい?


大丈夫なのでしょうか?


作っているだけなら「趣味」ですが、継続して「販売」し、利益を得ているのは「業」です。

しかし、給与所得者の場合、給与所得以外の所得が20万円以下であれば、確定申告の必要がありません。わざわざ申告しなくてもいいとのこと。

ただし、他に確定申告をしなければならないものがあれば、20万円以下でも申告しなければなりません。

以上は所得税の確定申告の話です。

住民税についてはそのような申告不要の制度が無い為、少額でも所得が生じたら申告しなければなりません。

また、会社も、以前のように「副業禁止」が少なくなってきました。ただ、労働規約で副業が可能であっても、健康管理も含め、本業が疎かにならないよう、副業の内容が本業に影響が無いものであるかどうかなどのチェックがされます。

詳細は、以下の記事をご覧下さい。

ファイナンシャルフィールド『ハンドメイド品を売って月3000円の売り上げた! これって副業になりますよね?





関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド 「どうしよう・・」夜12時、靴もはいていないお婆さんがウロウロ俳諧。認知症?どうすれば良いのか
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   認知症、最高裁平成28年3月1日判決の事案と言えば・・・ 平成19年12月7日、認知症の高齢男性が線路内に立ち入り列車にはねられました。そのことにJR東海が遺族に対して振替輸送費等の損害賠償を請求する訴訟を提起していたのです。 世間が注目した事案なのえ、ご存じの方も多いとお思い増す。 そうです。……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『育児休業中に住民税の納付書が届いた! 休業前に払ったものとは違うの?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 住民税の納付書が送られてくる時期です。(住民税は忘れた頃にやってくる) でも、 育児休業給付金って、非課税じゃないの? 産休に入る前に、確か「住民税」を支払うよう言われたから支払ったハズ、何かの間違……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『年金改正で年金はどう変わるの?受取開始時期の選択肢が拡大するって本当?』
「仕組みや制度を知っている」ことは、資産を形成する上で大切なことです。知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】。FP相談ねっと林です。 令和2年の年金制度法改正により、老後の生活の基盤である年金制度がどう変わるのでしょうか。 今回の改正では、以下の見直し追加が行われます。 1.被用者保険の適用拡大 ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『Aさんは『自営業』 Bさんは『会社員』 二人の年金や健康保険はどう違うのか?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 人生100年時代、ずーっと一つの会社に続けて働くのではなく、自分の生き方に合わせて転職する方も増えてきました。 会社に雇用される場合もあり、独立する場合もあり。 それにより、加入する年金や健康保険が違ってきます。 先ず、自分が得られる公的保障を理解しておきましょう。   ファイナンシャルフィールド Aさん……