林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド 「どうしよう・・」夜12時、靴もはいていないお婆さんがウロウロ俳諧。認知症?どうすれば良いのか

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

認知症、最高裁平成28年3月1日判決の事案と言えば・・・

平成19年12月7日、認知症の高齢男性が線路内に立ち入り列車にはねられました。そのことにJR東海が遺族に対して振替輸送費等の損害賠償を請求する訴訟を提起していたのです。

世間が注目した事案なのえ、ご存じの方も多いとお思い増す。

そうです。

列車にはねられ亡くなった方が被害者では無く、JR側が被害者なのです。

JR側からすれば、敷地に勝手に入ってきて列車を止められたことによる損害賠償をしたのです。本人は亡くなっている。認知症であったため、本人には責任能力が無い。そのため、JRは遺族に損害賠償請求約720万をしたのです。

責任能力が無い人が損害を与えた場合、「監督義務者」が賠償責任を負います(民法714条)。

結果、最高裁で、誰も「監督義務者」あたらないとされ、JRの敗訴となったのです。

この事故があってから、個人賠償責任保険の被保険者に別生計の「監督義務者」を加えらるもの、電車を止めた時の損害賠償にも保険金が出るものが出て来ました。

 

でも、それよりも、「おかしい・・」と思った人の声がけがあったら、事故そのものを防ぐことが出来たかもしれません。

 

ファイナンシャルフィールド

「どうしよう・・」夜12時、靴もはいていないお婆さんがウロウロ俳諧。認知症?どうすれば良いのか

 

 

 

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『推し活、『転売チケット』のトラブルにご用心』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 2019年6月14日、チケット不正転売禁止法が施行されました。 それまでは、入手困難なチケットを買い占め、高額で転売されることがありました。(いわゆるダフ屋高額でも、どうしても欲しい人はいます。……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『低所得世帯も対象 生活福祉資金貸与制度ってどんな制度?』
1月も後半に入りました。 明日19日と20日はセンター試験です。 この時期、この地方は雪が心配なのですが、今年は大丈夫そうですね。 ウン十年前、共通一次の日に大雪に見舞われた、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   受験される皆さん、試験前日だと気負わず、いつも通りに淡々と過ごしましょう。 今まで頑張ってきた皆さんだから、落ち着いて……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド相続放棄後②『相続人が全員放棄したらお墓はどうなる?換金されて、なくなってしまうの?』
FP相談ねっと林です。   親が亡くなり訳あって相続放棄したが、先祖代々からの墓がある場合、この墓も「相続財産」として放棄する? 祭具および墳墓の所有権(祭祀財産)は相続財産にあらず、慣習により引き継ぎするべき者が引き継ぎます。 相続放棄した本人が、代々お墓を継ぐものに該当すれば、お墓を引き継ぐことになります。   ファイナン……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『夫婦2人でつみたてNISA! どんなメリットがある?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。資産形成に有利なものと言えば、「運用益非課税制度」のNISAやつみたてNISAがあります。 「日本に住んでいる、1月1日時点で成人である方」なら誰でも、NISA、つみたてNISAのどちらかができます。 NISA・……