林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『20歳未満から資産形成!お年玉から始める投資教育』

入学式が行われるこの時期、ちょうど会わせたように桜が満開になりました。

お子様のご入学・ご進級、おめでとうございます。

子どもの頃から投資経験を。

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

ご親戚の方から入学祝いをいただかれたかと思います。

お年玉、入学祝いと続き、入学準備で物入りの時期にはありがたいですね。

 

お年玉やお祝い金の一部を使って、ほんの少額から、お子様に資産形成を経験させてみてはいかがでしょうか。

まず、やってみることが大切です。

非課税で運用が出来るジュニアNISAは2023年までの制度です。

 

ファイナンシャルフィールド 『20歳未満から資産形成!お年玉から始める投資教育』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『孫のジュニアNISA口座を作りたい! どうすればいい?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 制度廃止が決まったため、2024年から18歳歳未満での解約でも非課税のまま引き出せることになったジュニアNISA。自分のタイミングで引き出せるので、使い勝手が良くなり、人気が高まっています。もともと高校卒業後の、何か……
【メディア掲載】ファイナンシャルフィールド 老後に年金はいくらもらえるの? 年金だけではない保障も受け取る為に年金定期便をチェック?
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   「ねんきん」=「老後の生活を支え(老齢年金)」とお思いでしょう。 でも、それだけじゃないのです。   将来の自分のため、 万が一の時の自分や家族のため、 配偶者が万が一の時家族のため、 チェックしておきましょう。 ファイナンシャルフィールド 「老後に年金はいくらもらえるの? 年……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『地方にも広がる「キャッシュレス」ポイント付与、割引得点、クレカ登録不要などさまざまな特長が』
スマホとタブレットとガラケー3台持ち、 時にはPCも持ち歩く、   確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。       またまたスマホの話題です。   本日、11月23日の中日新聞 に、 「スマホで買い物 口座引き落とし 銀行が連携 20年本格展開へ」 という記事がありました。 ……
【メディア掲載】ファイナンシャルフィールド『中小店舗で2%の消費税増税の後に買い物すると、5%のポイントで還元されるって本当?』
『仕組みや制度を知ることで暮らしにゆとりを』 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。     キャッシュレス化、進んでいます。 昨年11月にファイナンシャルフィールドに掲載された 『地方にも広がる「キャッシュレス」ポイント付与、割引得点、クレカ登録不要などさまざまな特長が』 から約7ヶ月が経過しました。 ファミリーマートの……