林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『映画をお得に楽しむための方法を調べてみた』

ボヘミアン・ラプソディがロングランを続けています。

もう一度観ておきたいと思っている、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

最近の映画館は、テーマパークのアトラクションの様に動くシートや臨場感溢れる音響設備で、「観るのを楽しむ」場所になっています。

ここでなくては楽しめない「価値ある体験」ができます。

 

一方で、シートのこだわりは無いけれど、なるべく安く観たい人もいます。

映画を安く楽しむ方法は、探してみると色々あります。

劇場にこだわりが無いのなら、例えば、イオンの株主優待は魅力的ですね。買い物だけでなく、大人が1,000円で映画を観られ、ドリンクかポップコーンが着いてきます。

大抵は何かの会員であることが割引きの条件になっていることが多いのですが、「シニア(60歳以上、イオンシネマは55歳以上でシニア)料金」「レディスディ」は、何も無くても割引きで見る事が出来ます。

特にシニア割引きは1,100円で観られるので、老後資金を有効に使って楽しめますね。

お得に楽しむ情報を調べてみました。

 ファイナンシャルフィールド   『映画をお得に楽しむための方法を調べてみた』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『離職や廃業により収入が減って今月の家賃が払えない。そんなとき申請できる給付金って?』
子ども達が登校する姿が見られるようになりましたが、マスクに、検温、必須です。 密を避けるために午前午後や、隔日登校の対策が取られています。 前例の無い事態の中で、少しでも子ども達に良いように、親御さん方も先生方も頑張っていますね。 FP相談ねっと林です。   新型コロナウイルス感染症対策支援事業で影響を受けた国民の生活に対し、国は様々な救……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『成年年齢引き下げ。18歳でできるようになること・できないこと』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 18歳成年まで、あと8ヶ月余りとなりました。 ファイナンシャルフィールドさんに掲載されました。 ファイナンシャルフィールド 『成年年齢引き下げ。18歳でできるようになること・できないこと』 一番懸念……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「奨学金の返済が楽になるから」と地方へ就職した友人。これって一体どういうこと?』
4人の子持ちFP、FP相談ねっと林です。   少し前、小学校で教育実習生(教生の先生)の研修がありました。 子どもが1人の人間として生きられるよう、家庭、保育園や幼稚園、小学校、中学校と、人としての『土台』を育てていきます。 その後、高校、そして大学や専門学校等の高等教育を受ける場合もありますが、それで全てのことが学べるのではありません。 ……
【メディア実績】ファナンシャルフィールド『JASSO(日本学生支援機構)の返済の必要がない給付奨学金は予約採用で初回募集のみ。準備は出来てますか?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   日本学生機構の奨学金は、意欲と能力のある若者が、経済的理由で進学を諦めてしまわないように、後押しするものです。 経済的理由、育った環境に関係なく、能力ある子が進学を諦めないよう、思い切って勉強していらっしゃいと背中を押す制度です。 (なので、初めて進学する人が対象です。同じ環境でも、一度でも進学し……