林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『生活に欠かせないスマホ! もちろんスマホで出来るiDeCoのはじめ方』

スマホとタブレットとガラケーの3台持ち、

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

スマートフォン、その名の通り「賢い」通信手段。

生活に欠かせないものとなっています。

ネットショッピングだけでなく、決済、銀行での振込・証券口座での運用、保険の加入、そして、iDeCo.。

来年からは、一時的な措置ですが、確定申告もスマホで出来ます。

スマホでなくてもできますが、同じ動作でも「手軽に」出来るのはスマホならでは。

「手軽さ」は外せません。

 

ファインナンシャルフィールド『生活に欠かせないスマホ! もちろんスマホで出来るiDeCoのはじめ方』

関連記事

映画館で投資セミナー?!
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   9月25日、イオン銀行さん主催のイオン銀行10周年記念特別セミナー「日本の資産形成の現在、そして未来」に行ってきました。 モーニングスターの朝倉氏、レオス・キャピタルワークスの藤野氏のお話でした。(22日に続いて藤野氏ですが、追っかけではありません) 9月25日13:20分、全国一斉開始。でも……
自分の資産に興味を持とう
暖かい日が多くなって来ました。しかし、花粉症の方には厳しい日が続いています。 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。  個人型確定拠出年金・iDeCoに、60歳未満の人は原則誰でも加入出来るようになって3ヶ月経ちました。  出典:厚生労働省ホームページ  http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunits……
老後資金を守る
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 先日、某銀行のATMを利用した時、そこの現金用封筒がとても工夫されていました。片面に、「ATM専用」とご利用の際はお一人様一枚での注意書き、そしてそして・・『振り込む前にもう一度ご確認を』『振り込め詐欺にご注意下さい』という警告文と封筒にいっぱいいっぱいのイラストが。裏面には、『金融犯罪にご注意下さい』の言葉……
【あなたとNISA】ライフプランに沿った運用
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。     積立NISA、金融庁に商品が掲載されています。10月5日の時点で、「指定インデックス投資信託」92本、「指定インデックス以外の投資信託(アクティブ運用投資信託)」14本となっています。 指定インデックス投資信託というのは、指定されたインデックスに連動する一定の投資信託 指定インデッ……