林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『生活に欠かせないスマホ! もちろんスマホで出来るiDeCoのはじめ方』

スマホとタブレットとガラケーの3台持ち、

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

 

スマートフォン、その名の通り「賢い」通信手段。

生活に欠かせないものとなっています。

ネットショッピングだけでなく、決済、銀行での振込・証券口座での運用、保険の加入、そして、iDeCo.。

来年からは、一時的な措置ですが、確定申告もスマホで出来ます。

スマホでなくてもできますが、同じ動作でも「手軽に」出来るのはスマホならでは。

「手軽さ」は外せません。

 

ファインナンシャルフィールド『生活に欠かせないスマホ! もちろんスマホで出来るiDeCoのはじめ方』

関連記事

教育資金と老後資金
国立・公立大学各校の入学試験、前期日程の合格発表が始まっています。確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 お子様が「合格」を勝ち取った次は入学手続きです。入学金を振り込み、各級書類を提出します。自宅外の場合は一人暮らしの準備など、忙しくなってきますね。 国立の場合、生活費も含めて4年間にかかるお金は、自宅生で約500万、自宅外生で800万……
老後の資金作りで注意すること
今年は雨が少なく、作物への影響が心配されます。確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 新しい情報を入手したとき、皆様はどうされますか?これは良さそうだ!と思っても、それが本当かどうか調べると思います。そこで、納得したら行動すれば良いのです。自分で調べることによって、リスクの予想ができ、これを取っても良いか取れないかの判断は出来ると思います。&nbs……
【メディア掲載】ファイナンシャルフィールド『中小店舗で2%の消費税増税の後に買い物すると、5%のポイントで還元されるって本当?』
『仕組みや制度を知ることで暮らしにゆとりを』 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。     キャッシュレス化、進んでいます。 昨年11月にファイナンシャルフィールドに掲載された 『地方にも広がる「キャッシュレス」ポイント付与、割引得点、クレカ登録不要などさまざまな特長が』 から約7ヶ月が経過しました。 ファミリーマートの……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『転職・退職した場合のiDeCoの手続きって?忘れたらどうなる?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 4月は年度の節目。入学・進級、就職、転職、新しい環境での生活が始まりました。手続きすることが盛りだくさんですね。 ところで、iDeCo口座をお持ちの方で転職された方、iDeCoの手続きはされましたか? ……