林 智慮

『イオンのiDeCo』に特典が付きました!

四角い話を分かり易く! 
4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。

 

 

イオン銀行といえば、住宅ローンの借り入れでイオン直営店でのお買い物が5年間5%offになったり、投資信託の購入手数料の半額をWAONポイントで還元したり。

イオン銀行の金融商品にはWAONポイントでの還元が付くことが多いのです。

しかし、イオン銀行のiDeCoが開始された当初は、契約しても何も付いて来ませんでした。

イオンのiDeCoというのはイオン銀行で申込が出来ると言うだけで、実際に商品の取り扱いをしているのはみずほ銀行なのでイオン銀行の商品ではないのです。

イオン銀行の窓口ではiDeCoの制度や手続きの説明はされますが、商品の説明はコールセンターでしかされません。

実際、HPでiDeCoの申込ボタンには、「みずほ銀行が提供するサービスです」と表示があります。

おまけに、イオンのiDeCoはイオン銀行の口座管理手数料がゼロ。手数料で稼ぐ銀行さんが手数料を取らない商品なのです。

ですから、イオン銀行にとっては儲からないものなので、イオン銀行のiDeCoを契約しても何も特典が付かなかったのです。

 

 

ところが、11月1日から30日までの期間限定ですが「つみたてキャンペーン」として、外貨普通預金積立、投信自動積立、iDeCoのいずれかのつみたての申込で、1,000名に1,000WAONポイントが抽選でプレゼントされるそうです。抽選ですが。

大抵、手数料の掛かる投資信託がポイント還元の対象でなのですが、なんと、この投信自動積立は「つみたてNISA」での積立も対象です。

 

これからも、イオンさんの消費者への対応に期待できますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

老後資金作りも先手必勝
穏やかに新しい年が始まりました。明るい未来に一歩前進できますように!確定拠出年金相談ネット認定FP林智慮です。2017年スタートしました!iDeCo(個人型確定拠出年金)も、現役世代の日本人全員、加入できます!(注、企業型加入者は会社の規約変更が必要な為、個人では加入の判断が出来ません。また、国民年金保険料を支払ってない方も加入出来ません。)今まで加入出来な……
「とりあえず元本確保型」の注意点
冬の寒さがやってきました。週末は積雪かも。。 確定拠出年金相談ネット認定FP林です。 各金融機関のiDeCo個人型確定拠出年金のサイトがとても見やすくなりました。資料も分かりやすくなりました。 確定拠出年金の税制メリット「掛金の全額所得控除」のため、とりあえず口座開設、とりあえず元本確保型という方もいらっしゃると思います。&nb……
【岐阜市】10月24日(日程変更しました)iDeCoセミナー『知っておきたいイデコ、NISA、つみたてNISA 制度を利用した資産形成』
四角い話を分かり易く! 4人の子持ちのリケジョかーちゃん、確定拠出年金相談ねっと認定FPです。   セミナーのお知らせです。 日経平均株価は10月2日高値を更新してからズルズル下がってきていますが、それでも、本日の終値23,783.72円です。 昨日の終値より190円(実質19万)下がりましたが、2年のスパンで見れば綺麗に右肩上がりして……
iDeCoを始めることを難しく考えないで
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。     iDeCoの加入者が増えてきました。 つまり、自分の未来について考える方が増えてきたってことです。 反面、まだ難しく考えていらっしゃる方も多いです。   iDeCoは国の制度です。 ざっくりご説明すると、金融機関に『60歳まで、お金を貯めるだけで引き出せない』自分専……