林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『成年年齢引き下げ。18歳でできるようになること・できないこと』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

18歳成年まで、あと8ヶ月余りとなりました。

ファイナンシャルフィールドさんに掲載されました。

ファイナンシャルフィールド 『成年年齢引き下。18歳でできるようになること・できないこと


一番懸念される契約については、消費者庁 「18歳から大人」特設ページ

h

を参照して下さい。

世の中、何をするにも、契約で成り立っています。

成人すれば、親の承諾無しに契約出来きます。しかし、一度契約を結んだら、片方から一方的に「やーめた」と取り消すことはできません。

十二分に契約書を読んで、契約しましょう。決して分からないまま契約しないこと。

世の中には、「騙す」輩も多く居ます。注意していても、被害に遭ってしまうこともあるでしょう。

そのような場合は、直ぐに188に相談しましょう。

親や友達に話すことも必要ですが、親や友達は188へ話すよう促して上げて下さい。



親の承諾無しに結婚も出来るようになります。(今回の改正で、女性が結婚できる年齢が16歳から18歳に引き上げられています。)
そうは言っても、親に理解して貰うことは必要です。

「成人」が条件の資格も、18歳と読み替えることが出来ます。


でも、「成人になったから何でもあり」ではありません。

酒、たばこ、ギャンブルの様に、依存性が有り、心身に影響が出るものはこれまでと同様「20歳」からです。


そして、

自由に契約できるようになるということは、その契約に自分が責任を負うこと。

自分の意思決定で決められるということは、決定したことに自分が責任を持つこと。
 
1人の大人として責任ある行動を心がけて下さい。

ファイナンシャルフィールド 『成年年齢引き下。18歳でできるようになること・できないこと

関連記事

来年に向けて①【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『来年に向けておさらい。400万円以下の年金受給者は所得税の確定申告をしなくて良い?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 来年の話をすると鬼が笑うと申しますが、来年の話をします。 鬼には勝手に笑って貰いましょう。 来年に向けて鬼が笑うシリーズ①   2月~3月に向けての所得税の確定申告、大変混雑しますね。 年金のみの生活者の場合、所得税の確定申告が必要ない場合があります。 年金400万円以下の場合でその他の所得が2……
【メディア実績】ファイナンシャルフィード『高校生就学給付金がカバーできる範囲を解説!』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。    前回、高校の授業料を支援する「高等学校等就学支援制度」についての話でしたが、高校で必要なお金は授業料だけではありません。 しかし、「高等学校等就学支援金」は授業料のみなので、それ以外の費用についてはカバー出来ません。 そこを支援するための制度が、「高校生就学給付金」です。 国の助成を受けて、県……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『知っておいてソンはない(1)「特定商取引法」』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 知っておいてソンはない、というより、知っておきましょう。 ファイナンシャルフィールド『知っておいてソンはない(1)「特定商取引法」』 セールストークに乗せられて良いと思って買ったのに、後になってか……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『10万円給付関連の詐欺にご注意!知っておきたい給付金詐欺あるある』
総務省の特別定額金サイト(https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/)によれば、特別定額給付金の申請書の郵送が開始されている1,727団体のうち、1,448団体が給付を開始しています。 我が家も、世帯主にお知らせが来ております。FP相談ねっと林です。   申請方法は簡単です。 役所から届いた書面の記載内容を確認し……