林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『海の幸、勝手に捕ると密漁に? 場合によっては3000万円以下の罰金も?』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。


新型コロナの感染拡大される中、人混みを避けて出かける方も多いことでしょう。

海で遊んででバーベキュー・・の前に、バーベキューをして良いのかどうか、確認しておきましょう。

そこで採れた新鮮な海の幸もと考えている方、要注意!採ってはいけないもの、採ってはいけない場所があります。

「アワビ」「ナマコ」「シラスウナギ」は、数、場所にかかわらず、許可が無い者が採ったら『3年以下の懲役または3000万円以下の罰金』です。

アサリ・サザエ等の貝類、ワカメ・昆布等の海藻類、伊勢エビやタコ等も、組合員以外の者が採補した場合は、漁業権侵害になり、100万円以下の罰金が課せられます。

厳しいですね。

厳しくなったのです。

70年ぶりに漁業法が改正されたのですが、その背景に組織的とも思える大量の密漁があります。

それ以外にも、一般人の「知らずに?採ってしまった」もあります。

個人でだから・・ちょっとくらい・・知らなくて・・でも密漁には違いなく、ダメなものはダメです。

楽しい休日、ルールを守って楽しく過ごしましょう。

ファイナンシャルフィールド『海の幸、勝手に捕ると密漁に? 場合によっては3000万円以下の罰金も?』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『代金の支払い前にキャッシュバック? それ、ちょっとまった!』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 出資法の上限金利が20%に下げられて、いわゆるグレーゾーンが撤廃されてからというもの、ヤミ金は、利息では無く「手数料」という名目でいかに搾取するかを考えているようです。 https://fpsdn.net/f……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『医療費控除したいけど、医療費のお知らせに転職前の記述がない! そんなときの3つの対処法』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 今回は、今さら感満載の記事ですが、「医療費控除の還付申告、忘れていた・・」という方、「忙しくて諦めた」という方、還付申告は5年間遡れます。令和4年分は、令和5年1月1日から5年の間に還付申告ができます。確定申……
来年に向けて③【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『確定申告しなくても住民税が安く?「ふるさと納税ワンストップ特例制度」とは』
来年に向けて鬼が笑うシリーズ③ 確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   寄付金のうち2,000円の自己負担を除き、税額控除(収入や扶養家族により上限はあります。)され、お礼の品も貰えるふるさと納税。 年末に駆け込みで寄付される方も多いでしょう。   ふるさと納税の「お礼の品」が問題視されていたことについて、地方税法の一部を……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『高齢者を継続雇用する企業には、こんなメリットが!~65歳超雇用推進助成金(1)』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 定年年齢と言えば、よく話題にされるのが、漫画「サザエさん」の磯野波平さんの年齢。 当時は55歳定年で、定年前の54歳だそうです。 厚生労働白書令和4年度によれば、昭和40年の平均寿命は男性67.7……