林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『海の幸、勝手に捕ると密漁に? 場合によっては3000万円以下の罰金も?』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。


新型コロナの感染拡大される中、人混みを避けて出かける方も多いことでしょう。

海で遊んででバーベキュー・・の前に、バーベキューをして良いのかどうか、確認しておきましょう。

そこで採れた新鮮な海の幸もと考えている方、要注意!採ってはいけないもの、採ってはいけない場所があります。

「アワビ」「ナマコ」「シラスウナギ」は、数、場所にかかわらず、許可が無い者が採ったら『3年以下の懲役または3000万円以下の罰金』です。

アサリ・サザエ等の貝類、ワカメ・昆布等の海藻類、伊勢エビやタコ等も、組合員以外の者が採補した場合は、漁業権侵害になり、100万円以下の罰金が課せられます。

厳しいですね。

厳しくなったのです。

70年ぶりに漁業法が改正されたのですが、その背景に組織的とも思える大量の密漁があります。

それ以外にも、一般人の「知らずに?採ってしまった」もあります。

個人でだから・・ちょっとくらい・・知らなくて・・でも密漁には違いなく、ダメなものはダメです。

楽しい休日、ルールを守って楽しく過ごしましょう。

ファイナンシャルフィールド『海の幸、勝手に捕ると密漁に? 場合によっては3000万円以下の罰金も?』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『数年前、夫が亡くなり相続した自宅。住みながら子どもに譲りたいけど、生前贈与になる?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 令和2年4月1日に、配偶者居住権が施行されました。 これにより、所有権と居住権を分離して相続が可能になったのです。 夫婦の片方が亡くなる場合、家はもう片方に残すことが多いでしょう。……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『甘い言葉のメッセージ、投資詐欺の入り口かも』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。『○○からの緊急の連絡』と、○○(企業名)を騙る迷惑メール。『個人情報を確認して下さい』相変わらずしつこく来ます。 有名企業名をそのまま騙るのではなく、よく似た名前で送られて来ることもあります。「Rukten」……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド 『わが家も対象?高校生への授業料支援「高等学校等就学支援金」とは』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   公立高校無償化制度から始まった高校生への授業料支援は、私学に通う子のための高等学校等就学支援制度(旧制度)と一体化され、平成26年より国公私立を問わず「高等学校等就学支援制度」(新制度)とされました。 全ての意思ある高校生が安心して勉学に打ち込める社会を作るため、高等学校等における教育に係る経済的負……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『電気プランの見直しの電話、検針票の情報を聞かれたけれど教えて大丈夫?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 ファイナンシャルフィールドさんに書かせていただきました。 ファイナンシャルフィールド『電気プランの見直しの電話、検針票の情報を聞かれたけれど教えて大丈夫?』 大丈夫じゃありません。見直すつもりがなくても、……