林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『国の予防接種でB型肝炎に感染した方へ。給付金が支給される場合があります』

新型コロナウイルス騒動でマスク、トイレットペーパーに気を取られていたら、株価が恐ろしいことに・・

FP相談ねっと林です。

 

こちらも恐ろしい話題です。

予防接種は、予めワクチンを接種して免疫をつけておくことで、感染した時に症状が軽く済んだり、感染の広がりを防いだりするものです。

かつて、予防接種は集団で行われていましたし、接種は「義務」でした。

小学校の入学前検診や、入学後も授業中にクラスごとに呼び出されて集団で予防接種を受けた記憶がある方もいらっしゃるのでは。

感染症の発症は少なくなってきましたが、その一方で副反応による健康被害がありました。

(遙か昔、私も小学校の入学前検診時の予防接種直後、気分が悪くなって保健室で休んだ記憶があります。)

 

死亡したり、心身に健康被害が残ったりと問題がおきたため、予防接種による健康被害を受けた場合に、国による救済制度が出来ました。

そして、接種も、親が義務と健康被害のリスクで接種の判断をする個別接種になりました。

 

ところが、集団接種の問題はそれだけではなかったのです。

同じ注射器を使い回しすることで、注射器を介して肝炎ウイルスが広がってしまいました。

その被害を受けた方(感染しているかどうかは、血液検査で分かります。)に、国から給付金の支給があります。

昭和23年7月~63年1月27日に集団接種を受けた方が対象です。

国を相手に国家賠償責任訴訟を起こします。手引きは厚生労働省のHPにありますし、弁護士に頼むことも出来ます(費用は発生します。)

該当してても、自分から言い出さなければ、何もありませんし制度は使えません。

 

ファイナンシャルフィールド『国の予防接種でB型肝炎に感染した方へ。給付金が支給される場合があります』

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『転職・退職した場合のiDeCoの手続きって?忘れたらどうなる?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 4月は年度の節目。入学・進級、就職、転職、新しい環境での生活が始まりました。手続きすることが盛りだくさんですね。 ところで、iDeCo口座をお持ちの方で転職された方、iDeCoの手続きはされましたか? ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『知っているようで知らない雇用保険(2)失業中でも意欲があれば給付金でスキルアップして再就職できる!』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   万が一、失業したときに受け取れる失業給付。 雇用保険=失業保険と思われがちですが、雇用保険の役割はそれだけではないのです。 求職中の生活を支える他に、再就職を支援するための給付、能力開発のための給付があります。   ファイナンシャルフィールドに掲載されました。 『知っているようで知……
【メディア実績】ファナンシャルフィールド『JASSO(日本学生支援機構)の返済の必要がない給付奨学金は予約採用で初回募集のみ。準備は出来てますか?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   日本学生機構の奨学金は、意欲と能力のある若者が、経済的理由で進学を諦めてしまわないように、後押しするものです。 経済的理由、育った環境に関係なく、能力ある子が進学を諦めないよう、思い切って勉強していらっしゃいと背中を押す制度です。 (なので、初めて進学する人が対象です。同じ環境でも、一度でも進学し……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『国民年金第1号被保険者が利用できる! 出産前後の支援制度、ご存じですか?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 結婚すれば専業主婦が当たり前とされていた時代から、結婚しても自分のキャリアを構築しながら子を産み、育てる時代へと社会は変化しています。 社会保障も、出産手当金や育児休業給付金により、休職中に無収入になることがな……