林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『いつの間にか、預金残高が・・・インターネットバンキングでの不正送金が多発』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

毎日、毎日、「○○を騙るメール」がやって来ます。ネット通販、宅配業者、カード会社、金融機関。送信元が変わっていても、本文が同じだったり、本文の業者名がそのままで送信元を買えただけだったり。

自分が使ってない金融機関ならスルーできますが、口座を持っている金融機関から「口座情報をご確認下さい」なんてきたら、ドキッとしますね。

慌てて、リンクをたどって、サイトでID・パスワードやその他の情報を入力・・・。

ホットしたのも束の間、気づいたら預金口座の残高ゼロ。

そんな、インターネットバンキングの不正送金が、令和4年夏より急増しています。(出典:警察庁 フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングに係る 不正送金被害の急増について(注意喚起)


フィッシング詐欺メール、情報を盗られないためにどんなことに注意するのか、記事にしました。

ファイナンシャルフィールド 『いつの間にか、預金残高が・・・インターネットバンキングでの不正送金が多発

(参考)

警察庁 フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングに係る 不正送金被害の急増について(注意喚起)

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『要注意! 確定申告でミスが多い項目(1)(2)(3)』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 令和3年分の確定申告の受付が始まります。所得税の申告は令和4年2月16日~令和4年3月15日、消費税は~令和4年3月31日です。ただし、還付申告の場合は2月16日を待たなくても申告出来ます。 ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『Aさんは『自営業』 Bさんは『会社員』 二人の年金や健康保険はどう違うのか?』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 人生100年時代、ずーっと一つの会社に続けて働くのではなく、自分の生き方に合わせて転職する方も増えてきました。 会社に雇用される場合もあり、独立する場合もあり。 それにより、加入する年金や健康保険が違ってきます。 先ず、自分が得られる公的保障を理解しておきましょう。   ファイナンシャルフィールド Aさん……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『オレオレ詐欺にだまされて振り込んだお金、戻ってくるかも』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 12月ですね。 世間はクリスマス一色。華やかな景色のその裏で、特殊詐欺が多発する時期でもあります。 特殊詐欺とは、被害者に電話をかけるなどして対面することなく信頼させ、指定した預貯金口座への振込みその他の……
【メディア実績】finasee 「年金、月に8万6000円しかもらえない…」に立ち向かう、 iDeCo徹底活用術
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 フィナシーさんの記事、続編です。 https://media.finasee.jp/articles/-/10576 公的年金を増やすには、今の状態からは、なるべく長く働き、長く年金額を納めること……