林 智慮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『18歳成年、競馬やパチンコはどうなの?』

制度や仕組みを、

知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】

FP相談ねっと林です。

成年年齢が18歳に引き下げられて2年目。20歳成年だったころは、20歳になるまでは保護者の同意が無くて契約したものは、いざとなったら未成年者取消権により取り消せるので、不自由に見えつつ今と比べて子どもの自由度は高かったかもしれません。

現在は、確かに親の同意が無くても契約はできますが、18歳で成人だからと言っても、社会経験があまりない子供達が、いきなり間違えず判断することは難しいもの。しかも、未成年と違い、一旦契約したら一方的に取り消すことはできません。よって、18歳~20歳のお子様がいらっしゃる親御さんは、ぴりぴりしながら見守っていらっしゃることでしょう。

「未成年のうちはダメだよ、成人してからね」といったもののうち、成年年齢が18歳になっても、20歳が維持されるものに以下のものがあります。(もともと20歳とされていたものは除きます。)

www.moj.go.jp/content/001300586.pdf

出典:法務省 2022年4月1日から成年年齢は18歳になります 

そう、酒・タバコ・ギャンブルです。

馬娘が大ヒットしましたが、18歳は馬券を買えません。

では、パチンコはどうなの?これは18歳以上と法律で決められていますが、高校生は条例や校則で禁止されている場合があります。

また、お金が絡むものであり、ドハマりする危険性が孕んでいることに注意していただきたく思います。


ファイナンシャルフィールド『18歳成年、競馬やパチンコはどうなの?

出典 法務省 2022年4月1日から成年年齢は18歳になります 




関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『ここにも新型コロナの影響?インターネット通販のトラブル増加、注意点は?』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 今日の新聞記事1面に、誇大広告に取り上げられていましたが、インターネット通販のトラブルが増加しています。 新型コロナウイルス感染症対応による休業や休校で、買い物もインターネット通販を利用する方が増えました。 ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『え?郵便貯金が出せなくなる?これって本当?うそ?』
突貫工事で確定申告を済ませた、確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 個人の平成30年分の確定申告の窓口での受付は、平成31年2月18日(月)~平成31年3月15日(金)ですが、 還付申告は2月15日(金)以前でも行えます。 混雑する前に済ませたいですね。   ところで、 平成19年9月30日までの(郵政民営化前の)定額郵便貯金・定期郵……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『「自宅で荷物を受け取って転送するだけで数千円」 危険なアルバイトの実態とは』
制度や仕組みを、 知っていれば【貯められる】、知っていれば【殖やせる】、知っていれば【騙されない】 FP相談ねっと林です。 ファイナンシャルフィールドさんに掲載されました。 『自宅で荷物を受け取って転送するだけで数千円」 危険なアルバイトの実態とは』 SMSに「自宅でできる簡単なアルバイト」の表示。 自宅に送られ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『【朗報】働く女性を応援。出産・育児を応援する厚生年金制度』
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   平成26年4月から、産前産後の休業中の保険料免除が始まりました。 働く女性が出産育児をする環境が、随分と整ってきましたね。 出産と育児休業中は、社会保険料の納付が免除になりました。 でも、将来貰える年金は減っちゃうのでは? いいえ、休業前の標準報酬月額で計算しますから、減りません。 休業明け……