林 智慮

【岐阜市】4月30日14:45~投資初心者さんのための確定拠出年金セミナー(その2)~

確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。

個人向け確定拠出年金セミナーのお知らせです。

前回のセミナーでは、確定拠出年の始め方と資産形成の基礎についてお伝えしました。

今回は、確定拠出年金の運用についてお悩みの方に、運用商品をどう選んでいったらいいかをお伝えします。

 

個人型確定拠出年金iDeCoの税制優遇に納得して加入したけれど・・・

会社で企業型に加入しているけれど・・・

 運用って、よくわからない????

 

question_head_boy question_head_girl  

 

 

なので、とりあえず元本確保型を選んでいらっしゃる方。

よくわからないまま商品を選んで、そのままほったらかしの方。

個人型確定拠出年金も企業型確定拠出年金も、公的年金に上乗せする大切な『老後資金』。

 

自分の運用次第で、老後のゆとりが大きくも小さくもなるのですよ!

 

では、どうすればいいの?

そんな貴方のために、基礎的な運用商品の選び方、メンテナンスの仕方をお伝えします。

 

「確定拠出年金セミナー5回シリーズ」の第4回

ポートフォリオの組み方とメンテナンスの仕方

日時 平成29年4月30日(日)14:45~16:15

場所 みんなの森ぎふメディアコスモス つながるスタジオ(岐阜市司町40番地5)

講師 林智慮

参加費 2,160円 (事前申し込みをお願いします)

 

※こちらのセミナーは一般の方向けですので、FP等プロの方のご参加はご遠慮願っております。

定員 6名

 

 

関連記事

年金を受け取るために必要な納付期間が10年になりました
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。3月29日(水)の新聞で全国一斉に広告されましたが、年金を受け取るために必要な納付期間が10年に短縮されました。(今までは25年)平成29年8月1日から施行されます。新たに年金を受け取れるようになる方には黄色の封筒で,年金請求書が届きます。受け取りの手続きをしないと受け取れません。手続きしましょう。 一方、受給……
教育資金と老後資金
国立・公立大学各校の入学試験、前期日程の合格発表が始まっています。確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 お子様が「合格」を勝ち取った次は入学手続きです。入学金を振り込み、各級書類を提出します。自宅外の場合は一人暮らしの準備など、忙しくなってきますね。 国立の場合、生活費も含めて4年間にかかるお金は、自宅生で約500万、自宅外生で800万……
今年もやってきました、年末調整
確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。 今年もやってきました、年末調整。 昨年度のコラムは、会社に提出する「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」(保・配特)の、どこに何を書けば良いかという内容でした。   やってきました、年末調整     iDeCoの加入者には、10月下旬頃、国民基……
iDeCoのイリョク
早朝にサイトを開いたら既にご訪問者様が! ご覧いただきありがとうございます!   花粉が辛い確定拠出年金相談ねっと認定FP林です。   3月も後半になり、桃の花の鮮やかなピンクを見ると華やかな気持ちになりますね。 入学試験も国立大学の後期日程の合格発表を残すのみになりました。 進学・就職と、新しい環境にワクワクドキドキの方も……