内田 英子

「マネー現代」『「世帯年収980万円」の40代夫婦を襲った悲劇…「マイホームの買い替え」で直面したまさかの「大誤算」』

こんにちは。ブレない自分と家計をつくる。
家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。

マネー現代様にて記事が公開されました。

住宅の買替えの視点で見た、このところの様々な変化を事例を挙げて書いています。

マイホームの買替えを検討されている方、
これからマイホームの購入を検討されている方もぜひお読みください。

関連記事

『MONEYPLUS』住宅ローン「団体信用生命保険」、保障の上乗せで知っておきたいチェックポイント
こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 マネーフォワード『MONEYPLUS』様にて執筆させていただいきました。 住宅ローン契約者が原則加入とされる団体信用生命保険。近ごろは金利上乗せによって保障を充実できるものも増えてきています。 一見魅力的ですが、注意点はないのでしょうか。 団信の上乗……
『MONEYPLUS』「家を買うなら知っておきたい、販売会社が伝えない【住宅ローン控除】の注意点」
こんにちは。ブレない自分と家計をつくる。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 MoneyFoward様『MONEYPLUS』にて執筆したコラムが公開されました。 2024年以降の新築住宅にまつわる住宅ローン控除の変更について解説しています。 住宅を取り巻く状況はこのところ大きく変化しています。イマドキのマイホーム取得は、事……
【コのほけん!】記事監修『30代女性におすすめな医療保険の選び方 独身・既婚ライフスタイル別に解説』
こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 コのほけん!様の記事を監修させていただきました。 入院の短期化に伴い、本当に医療保険は必要なの?といったお声も多く聞くようになってきました。保険料は固定費ですから、見直しをすると大きな節約を実現できるケースも目立ちますが、とはいえ必要な保障なのであれば保険料は必……
【メディア実績】マネー現代『「金利が上がりそうなら乗り換えればいい」と変動金利にしたことが裏目に…年収526万円41歳3児の父が「大後悔したワケ」』
こんにちは、家計の総合医。ママがぐっすり眠れる家計の処方箋。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 マネー現代様にて執筆コラムがアップされました。 変動金利の思わぬリスクに直面した事例を前編後編にわたってご紹介しています。 こちらは後編です。 ぜひお読みください! 「金利が上がりそうなら乗り換えればいい」と変動金利にしたことが……