内田 英子

【メディア実績】MONEYPLUS『実は種類が多い「フラット35」誰に向いている?』

マネープラス様にて寄稿させていただきました。

人生で最も大きなお買い物といっても過言ではない家の購入。
じっくりと考える時間を取りたいところですが、実際の住宅購入の現場では、時間がなくてほとんど比較せずに契約…という方も少なくありません。

でも、福利厚生の一環で“お得なプラン”が使えるケースもあったりして、
うまく活用すれば初年度だけで100万円のコスト削減につながる場合や、無理のない返済プランを自分たちにあわせてカスタマイズできるケースもあるんです

これから家を買う方・迷っている方は、ぜひ時間をかけてじっくり比較検討してみてください。
記事はこちら↓

関連記事

MONEYPLUS『住宅ローン、夫婦で組むと「返済負担を減らせる」はウソ?契約前に確認しておきたい4つのポイント』
こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 このところ夫婦で住宅ローンを組む方は増えていますが、安易に組むと一人で組むよりも大変になるケースも。人生山あり谷あり。ご自身が元気に暮らせる生活設計のパズルのピースとして事前に注意したいポイントを確認した上で契約しましょう。 住宅ローン、夫婦で組むと「返済負担……
【メディア実績】MONEYPLUS『新築なのに住宅ローン減税が使えない?【2025年版】住宅ローン減税が受けられない家』
こんにちは。見つける。ツクル。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 マネーフォワードMONEYPLUS様にて執筆記事が公開されました。 かつて家のスタンダードは耐震住宅でしたが、今では法改正により省エネ住宅へと移行しています。住宅ローン減税についても同様で、むしろ実際の供給実態よりも先行して進んでいます。 新築住宅ならあたりまえに住……
【メディア実績】コのほけん『ペット保険の窓口精算とは?仕組みやメリット、利用の流れを徹底解説!』
こんにちは。見つける。ツクル。ファイナンシャルプランナーの内田英子です。 執筆記事が公開されました。 ペット保険は人間のように公的保険がありませんが、ペット保険を使うと窓口精算ができる場合があります。 窓口精算をすると、人間の場合と同じように自己負担だけの支払いとできますが、実は、利用にあたっては注意点もあるんです。 ペット保険にお……
【メディア実績】コのほけん『産休や育休時の給料はどうなる?給付金・手当金の計算方法や申請方法をわかりやすく解説』
こんにちは。見つける。ツクル。家計の総合医。FP相談ねっと認定FPの内田英子です。 コのほけん様にて記事を執筆させていただきました。 出産・育児に伴う公的支援策は近年拡充されています。要件を満たせば受け取れるお金は多く、お互いのキャリアを尊重しながらも受け取りやすい仕組みがあるものの、内容は複雑なため、夫婦で使い方を話し合うにも一苦労という方は……