三角 桂子

【神奈川セミナー開催報告】今から学ぶ終活入門講座

こんにちは。神奈川(湘南)でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三藤です。
9月6日(日)に、ご縁があり地元の公民館でセミナーを開催させていただきました。
テーマは「争族を笑顔相続に 今から学ぶ終活入門講座」です。

こちらの公民館は地元ということもあり、初めて年金セミナーを自主開催した経緯がありました。
その際、公民館の催しに年金や相続について公民館行事として開催させていただきたいとお願いしたところ、職員の方がこちらの活動に理解を示してくださり、実現しました。

公民館の利用者は子どもと高齢者が多いとのことで、大人を対象とした、相続、終活についてはどうかとご提案いただきました。しかしながら、新型コロナウイルス感染症拡大により、セミナーは延期となっていましたが、緊急事態宣言後初の公民館事業に当講座をさせていただける運びとなりました。

ソーシャルディスタンス、3密回避の中、7名の方にご参加いただきました。近年、想定外の自然災害やコロナ禍の状況において、相続、終活の必要性は高っていることと思います。相続には具体的な遺産分割、節税対策などが浮かぶところかと思いますが、まずは争わない相続、遺された家族への想いを伝えることの大切さを事例を交えてお伝えしました。

今後も地域に密着した活動を積極的にさせていただきたいと思います。
コロナ禍において開催できたこと、ご尽力いただいた公民館の方にお礼申し上げます。

参加者の感想、アンケート結果

性別:男性2名、女性5名
年代:70歳以上5名、50代1名(未回答あり)
事業の紹介:広報誌・知人等の紹介
参加理由:興味があったから・役に立ちそうだから

<5段階での回答です。(とても良い・良い・普通・悪い・とても悪い)>
1.内容や資料のわかりやすさ
  とても良い・良い
2.講座の充実度・満足度
  とても良い・良い・普通
3.今後も参加したい内容か
  とても良い・良い
4.総合的な評価
  とても良い・良い

<自由にご記入ください>
・エンディングノート、さっそく考えて実行したいと思います
→ぜひ、実行してください
・わかりやすい事例でよかったです
 初級、中級、上級というふうに繋げていけたらよいと思います
→ありがとうございます
・相続は金額ではないと言うことが分かった
 これからは家族葬が多くなると思うので、誰を呼ぶか考えられない!
→難しく考えないでください
・前から興味があり受講しました
 自分史を作るつもりで、エンディングノートを作りたいと思います
 葬式、お墓のことは、少し話していますが、相続の事ははっきりした方が良いのかと考えます
 節税についてききたい!
→エンディングノートを作ってください
 今後、公民館の方と第2弾について検討させていただきたいと思っています。
※→後は返事を記載させていただきました。

皆様からいただいた感想を参考に次回へと繋げていけたらと考えています。
ありがとうございました!

はじめて透明マスクを付けてのセミナーです。

ソーシャルディスタンスに気をつけ、3密にならないようにしています。

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド【家計相談】会社員の夫が勤務中にけがをし、休職することになりました。専業主婦である私は、どのように生計を立てていけばよいでしょうか? 
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。 今回は家計について、タイトルは「【家計相談】会社員の夫が勤務中にけがをし、休職することになりました。専業主婦である私は、どのように生計を立てていけばよいでしょうか?」です……
【開催報告】5月26日㈰ SGさくらの会にてセミナー報告@中央区
こんにちは。身近に相談できるママFPとしてFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三藤桂子です。 この度、ご縁から日本FP協会東京支部のSG(スタディ・グループ)「さくらの会」からお声掛けいただき、講師をさせていただきました。 SG(スタディ・グループ)とは、日本FP協会会員やFPに関心のある有志をを厚め、継続してFPに関連する分野について勉強会を開催……
【メディア実績】幻冬舎ゴールドオンライン 父の前では贅沢できず〈タンス預金1,000万円〉をせっせと貯めた70歳母…父亡き後、様子が激変。40歳娘が目を疑った、実家にある「ネズミ色のスーツケースの中身……
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャンルは、企業オ……
【メディア実績】ファイナンシャル・フィールド 70歳、中小企業を経営しています。報酬は月80万円なのですが、年金を全額受け取るために報酬を減額したほうがいいでしょうか?
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。お金と暮らしを考えるファイナンシャル・フィールドさんにて、記事が掲載されました。 今回は、その他年金編「70歳、中小企業を経営しています。報酬は月80万円なのですが、年金を全額受け取るために報酬を減額したほうがいいでしょうか?」です。 中小企業の……