三角 桂子

【メディア実績】「年金が減る?50歳代での独立開業で気をつけること」

新年明けましておめでとうございます
FP相談ねっと認定FPの三藤桂子です。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しています。

「年金が減る?50歳代での独立開業で気をつけること」ファイナンシャルフィールドにコラムを書かせていただきました。

・独立開業=自営業=国民年金第1号被保険者です。

・会社員=国民年金第2号被保険者+厚生年金保険です。

50歳代の会社員の人が、定年を待たずに独立開業すると、2階建て部分、厚生年金保険がなくなってしまいます。50歳代の人の「ねんきん定期便」には現在の年金加入制度に60歳まで継続して加入したと仮定して、65歳から受け取れる年金見込額が表示されています。

50歳代の人が、ねんきん定期便を参考にしたあと、独立開業すると、年金が減ってしまったように感じます。独立開業を考えるときに、将来受け取る年金額を計算しなおして、年金が減額しても、将来困らないようにライフプランを考え直す必要があります。

減額した年金の補う方法として何があるのか、ご一読ください。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00010002-ffield-bus_all

 

関連記事

【メディア実績】コスモス薬品「医師の平均年収の最新事情…FPが解説」
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動しているenishiafp-keikoです。メディア掲載報告です。ご縁をいただき、株式会社コスモス薬品様にて、記事が掲載されました。「お金の話し」についてです。 高収入の代名詞ともいえる医師という職業について、診療科や勤務形態によって収入に差異があります。今回は、医師の年収にスポットをあて、お金の話しにつ……
【セミナー登壇報告】「年金相談事例からFP相談につなげる 年金相談事例のあれこれ」(6月19日)
こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角です。ご縁をいただき、FPSG川崎(溝の口)にて講師をさせていただきました。FPは「ライフ」「保険」「金融」「不動産」「相続」と生活に密着した広い範囲の専門家です。今回はライフ(社会保険)についてです。 自分はライフ(年金)を主に活動しています。今回はいままでいろんな方々からの年……
【収録報告】「FMヨコハマ」で公的年金のお話しをさせていただきました「DJ藤田優一氏のは~い!社労士です!」
こんにちは。神奈川の湘南でFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角です。この度、神奈川県社会保険労務士会が提供しているFMヨコハマの「は~い!社労士です!」のコーナーに藤沢支部担当として11月の4週にわたってお話しさせていただきました。このコーナーは次の番組の中の約5分間のコーナーとなっています。 Sunday Good Vibes!! 毎週日……
【メディア実績】幻冬舎ゴールドオンライン やっぱり年金繰下げ受給はやめます!70歳になったら夫婦で「月27万円」を受け取れても…69歳・嘱託職員が大後悔したワケ【FPの助言】
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角(筆名:三藤)です。メディア掲載報告です。幻冬舎ゴールドオンラインさんで記事が掲載されました。 幻冬舎ゴールドオンラインさんは、『あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための総合情報サイト』を目指し、企業オーナー・富裕層を主要読者ターゲットとして運営されています。取り上げるジャンルは、企業オ……