三角 桂子

【神奈川・茅ヶ崎】4月11日(木)13時~14時30分 ”争族”をなくし”笑顔相続”への第一歩『想いをエンディングノートに』

こんにちは。神奈川(茅ヶ崎)で「年金から相続、終活までセカンドライフをトータルサポートする専門家」として活動する三藤桂子です。

3月25日㈪に1回目の「想いをエンディングノートに」を開催しました。

なぜ「争族」になってしまうのか?「争族」にならないためにはどうすればいいのか?をお話しさせていただきました。その中で、エンディングノートの必要性をお伝えし、実際に書いていただきました。

初めて書くエンディングノート。

『こんなことも書くのね!』

『恥ずかしい・・・』

『なるほど、これは必要かも』

などなど、「へぇ~」、「ほぉ~」なんて頷きながら、真剣に書いていらっしゃいました。

あっという間の1時間半。時間がなくて書けなかったところ、写真を貼り付けたいからと空白にされてところもあり、特にエンディングノートのここは大事だから時間をかけて書いて欲しいポイントもお伝えして、後日ゆっくりと書いてくださいねとお持ち帰りしていただきました。

「争続」にならいためにも、自身のエンディングノートを作成して見ませんか?

第2回目のエンディングノートの書き方セミナーはまだ受付しています!

第1回目に参加できなかった方には朗報です。

”争続”をなくし”笑顔相続”への第一歩『想いをエンディングノートに』

ヨークカルチャーセンター茅ヶ崎」で開催します!
↑   ↑   ↑
お申し込みはこちらをクリック✨

第1回目に参加された方から、アンケートの記入をお願いしました

このセミナーに参加しようと思った理由やきっかけは?

✔今、自分が相続争いに巻き込まれているので、自分の子ども達には、そうならない様にしたい(60代女性)

✔興味があったので(50代女性)

✔講師が知り合いだった(50代女性)

エンディングノートに取り組んで、今後のことで気になることは?

✔主人に万一の時、パスワードなど、知らないと困りそう(50代女性)

✔日々、ぼんやり過ごしていてこのままではいけないと思いました(60代女性)

✔あまりに自分の事がわかっていないのにビックリしています(60代女性)

これから、やらないといけないと感じたことは?

✔先送りにせず、今からエンディングノートに書き始めることは大切だと感じました(50代女性)

✔少しずつでも、ノートに書き込みたい(60代女性)

本日のセミナーについて、ご意見、ご感想をお聞かせください

✔終活のノウハウがわかり、大変勉強になりました(50代女性)

✔自分のことを考えるきっかけになりました(50代女性)

✔まずは最低限伝えたいことは書きたいと思いました(60代女性)

きっかけ作りにいかがでしょうか?

いつか書きたいと思っているうちに、相続問題に巻き込まれてしまうことは稀なことではありません。人生何が起こるか分からないのです。なかなか始めることができなかった方、これを機にいかがでしょうか?

さ・ら・に!

『笑顔相続』普及のため、東京でイベント開催!

私達、相続と終活研究会は全員が相続診断士です。

関東相続診断士会が主催するシンポジウムのご案内です。

日頃より相続、終活には、まずエンディングノートからとお伝えさせていただいています。でもいつから始めようか?うちは争続にはならないよね?っていつの間にか気がつくと相続問題になっていた!なんてことは身近に起こり得るものなのです。

関東相続診断士会が集結!

「争続」にならないために、「笑顔相続」を普及するために、この度国際フォーラムホールD7でイベントを開催します。

当日は「笑顔相続落語」をはじめ、「生前整理のススメ」、「出張おたから鑑定会」、「無料相続相談会」など盛り沢山!これを機に相続について考えてみませんか?

確定拠出年金相談ねっと認定FPから、寺門美和子、三藤桂子が相談員として参加してお待ちしています。

詳細は、寺門美和子のセミナー情報をご覧ください✨

関連記事

【開催報告】5月26日㈰ SGさくらの会にてセミナー報告@中央区
こんにちは。身近に相談できるママFPとしてFPと社会保険労務士の二刀流で活動している三藤桂子です。 この度、ご縁から日本FP協会東京支部のSG(スタディ・グループ)「さくらの会」からお声掛けいただき、講師をさせていただきました。 SG(スタディ・グループ)とは、日本FP協会会員やFPに関心のある有志をを厚め、継続してFPに関連する分野について勉強会を開催……
【神奈川・相模原】6月16日(日)10時~16時 FPフォーラム夏2019
こんにちは。身近に相談できるママFPとしてファイナンシャルプランナー&社会保険労務士の二刀流で活動している三藤桂子です。 今回、日本FP協会神奈川支部主催の『FPフォーラム2019夏』においてセミナー講師をさせていただくことになりました! 6月16日㈰ 相模原市立市民・大学交流センター(愛称:ユニコムプラザさがみはら)にて、無料セミナー第1部11時~12……
【FP対談企画 VOL.020】本音で語る「相続と終活について」
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPで「相続と終活研究会」に所属している、三藤桂子です。 このたび、FP対談企画でFP相談ねっと認定FPが本音で語る「相続と終活について」の第一弾を撮影しました。 私たち「相続と終活研究会」は、全員が「相続診断士」の資格を有しています。   誰もが訪れる、相続と終活。 何も対策しなかったために、仲の良かっ……
【開催報告】9月28日(土) SGさくらの会にてセミナー報告@中央区
こんにちは。FPと社会保険労務士の二刀流で活動している三角桂子です。 この度、ご縁から日本FP協会東京支部のSG(スタディ・グループ)「さくらの会」からお声掛けいただき、講師をさせていただきました。 SG(スタディ・グループ)とは、日本FP協会会員やFPに関心のある有志をを厚め、継続してFPに関連する分野について勉強会を開催する、協会が承認した……