寺田 紀代子

【メディア実績】MONEY PLUS『大学生活に潜むリスクを守る「共済保険」、加入したほうがよい? 保障内容を詳しく解説』

こんにちは。

FP相談ねっと認定FP 寺田紀代子です。

青森県弘前市で保険にまつわるお悩みを中心に相談承ってます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: teradakiyoko_1-e1589010412722.jpg

2月というと、大学受験の真っ盛り! 国公立大学の2次試験も間近です。

試験が終わり合格発表となれば、待ったなしで入学準備にすすみます。

大学入学となると、ご自宅から通う方の他に、遠方で一人暮らしをされる方も多くなります。

初めてのひとり暮らし。本人も、送り出す親御さんも心配が尽きませんね。

そんな暮らしのリスクを守るのが保険! 各学校には大学共済保険があります。

毎年この時期になると、大学共済保険加入に関するお問合せをたくさんいただきます。

入学の必要書類の中に、保険加入の書類があり、入学前にWebで簡単に手続きできる仕組みもあります。

新しい生活準備で忙しい日々が続きますから、保険はとりあえずおすすめのままに加入しておこう。と簡単に済ませてしまう方が多いようですが、ポチっとする前に、ぜひひと手間かけて欲しいのです。

もしかしたら、加入しないで済むかもしれません。

『くらしの経済メディア MONEY PLUS』様に記事を掲載させていただきました。

大学生活に潜むリスクを守る「共済保険」、加入したほうがよい? 保障内容を詳しく解説

ぜひ参考になさってください。

ご加入中の保険との重複チェック忘れずに!

関連記事

【メディア実績】MONEY PLUS『 65歳から介護保険料が大幅増で驚きの事例も…介護保険の仕組みを解説』
こんにちは。 FP相談ねっと認定FP 寺田紀代子です。 青森県弘前市で保険にまつわるお悩みを中心に相談承ってます。 人生100年時代、長生きできることはうれしいことですが、将来介護状態になる可能性が非常に高くなっていることは、将来の不安材料のひとつと言えるでしょう。 厚生労働省「介護給付費等実態統計月報」、総務省「人口推計月……
【メディア実績】MONEY PLUS 『自賠責保険だけでは不十分なことも。電動キックボードは保険でどう備えればいい?』
こんにちは。 FP相談ねっと認定FP 寺田紀代子です。 青森県弘前市で保険にまつわるお悩みを中心に相談承ってます。 電動キックボード!青森県内ではなかなかお目にかかれませんが、東京都内では、手軽にレンタルできるポートがあちこちにあり、レンタル料もお手頃なので、利用者が増えているようです。 友達からもらったり、自転車感覚でネッ……
【メディア実績】MONEY PLUS 『市販のドラレコとの違いは?自動車保険付帯の通信機能付きドラレコのメリットとデメリット』
こんにちは。 FP相談ねっと認定FP 寺田紀代子です。 青森県弘前市で保険にまつわるお悩みを中心に相談承ってます。 新緑のきれいな季節になりました。 ご家族や友達と行楽地へお出かけしたくなりますね。 密を避けるため、移動はクルマを選択される方も多いのではないでしょうか? クルマに欠かせなくなってきたドライブレコー……
【メディア実績】MONEY PLUS『自転車利用者のヘルメット着用義務化。不着用で事故が起きたら保険金の支払いはどうなる?』
こんにちは。 FP相談ねっと認定FP 寺田紀代子です。 青森県弘前市で保険にまつわるお悩みを中心に相談承ってます。 4月から道交法の改正で自転車乗車中のヘルメット着用が努力義務化となりました。 小さなお子さんやツーリング中の方、通学中の中学生などは、すでにヘルメット着用されていましたが、努力義務となりましたので、自転車に乗る……