寺田 紀代子

【メディア実績】MONEY PLUS『老後の備えに、民間の介護保険は必要ですか?』

こんにちは。

FP相談ねっと認定FP 寺田紀代子です。

青森県弘前市で保険にまつわるお悩みを中心に相談承ってます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: teradakiyoko_1-e1589010412722.jpg

老後の不安

最近、老後のライフプランについてのご相談が増えてきました。

病気、とりわけ「がん」については、多くの方が民間の保険で備えていますが、介護についてはどうでしょうか?

「がん」に罹患する確率は、2人に1人といわれています

「介護状態」になる確率はどうでしょう?

厚生労働省と総務省の令和2年実態調査から算出した数字によると、

要支援・要介護認定者の割合は

75~79歳 12.6% 約8人に1人

80~84歳 26.9% 約4人に1人

85歳以上 59.6% 約2人に1人

「がん」に罹患する確率と変わらないほど、要介護認定者数は増えています。

介護が必要な期間の平均は、約5年ですが、10年以上の長期に渡るケースも約15%というデータがあります。

誰しも、元気で人生をまっとうしたいと考えていますが、現実は違うようです。

公的介護保険制度も介護費用の助けにはなりますが、充分とは言えません。

民間の介護保険は本当に必要なのか?必要だとしたら、どの位の目安で加入すべきか?などを

『くらしの経済メディア MONEY PLUS』様に記事を掲載させていただきました。

老後の備えに、民間の介護保険は必要ですか?

ぜひ参考になさってください。

関連記事

後ではだめです 今です!
こんにちは。 確定拠出年金相談ねっと認定FP 寺田紀代子です。 保険販売系FPとして、青森県弘前市で保険も含めてお金にまつわるよろず相談承ってます。 我が家は毎朝ラジオ派。ある日お天気お姉さんがハザードマップの話をしていました。 これから梅雨、豪雨の恐れもあります。国土交通省のポータルサイトに入って、ご自分の住所を入れてみてください。浸水や土砂災……
【メディア実績】MONEY PLUS『1億円近い賠償事例も…。自転車保険選びのポイントと加入しなくてもよい人とは?』
こんにちは。 FP相談ねっと認定FP 寺田紀代子です。 青森県弘前市で保険にまつわるお悩みを中心に相談承ってます。 新しい職場や学校にもそろそろなじんできた4月後半。 自転車通勤、通学の方たちは、自転車保険の加入を勧められたのではないでしょうか? 民間の保険会社で自転車保険に加入するのも一つの方法ですが、自転車保険に特……
銀行からのDM、保険に入っちゃう人いませんか?
こんにちは。 確定拠出年金相談ねっと認定FP 寺田紀代子です。 保険販売系FPとして、青森県弘前市で保険も含めてお金にまつわるよろず相談承ってます。   先日預金口座のある銀行から1通のダイレクトメールが届きました。 ダイジェストでお伝えするとこんな感じ。 「介護でご家族に負担をかけたくない方はお読みください」 介護になったら家族……
【青森・弘前】7月25日(木)18:30~20:00働く女性のマネーセミナー(第1回)ねんきん定期便で必要な老後資金を見積ろう!
こんにちは。 確定拠出年金相談ねっと認定FP 寺田紀代子です。 保険販売系FPとして、青森県弘前市で保険も含めてお金にまつわるよろず相談承ってます。   年金2000万円不足問題 解決してますか? 大騒ぎになった2000万円不足問題の発端になった、「金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書」の公開から1か月が過ぎました。 毎日テレ……