寺門 美和子

【メディア実績】東洋経済オンライン連載 『離婚したら年金を半分もらえるとは限らない』

東洋経済オンラインの連載の新しい記事が更新されました。

世界一身近なファイナンシャルプランナー、

寺門美和子です ♪

夫婦問題カウンセラーと二刀流で頑張っています。

 

☆ 夫婦とお金の問題なら、お任せください ☆

 

円満に別れるならおカネの問題は事前学習を

『離婚したら年金を半分もらえるとは限らない』

 

 

 

 

この記事を書いていて、つくづく年金の話はわかりづらいな!!

そう感じました。

弁護士さんでも、カウンセラーさんでも、

説明は難しいと思います。

なぜか、難しい名称と難しい仕組みの『年金制度』

どうにかならないのでしょうか?

 

 

ここのところ、ご夫婦問題のカウセリングにおいて、

『お金の問題』がとても多くて、色々考えます。

 

できたら・・・  結婚する時に、

話し合いをしておけるといいですよね。

 

結婚条件に、

「夫婦のお金と資産について、毎月ミーティングできる人」

そんな条件が上位になってくれたら良いと思います (*^^)v

 

話し合いをせず、、、

悶々と心に溜めている方が多いのですよ。

 

溜めると・・。『爆発』 しますからね。。。

 

そこから、カウンセリングや占いへ行ったり、

やけ酒やけ喰い (ToT)/~~~

 

そんなことにお金を使うのであれば、

FPサービスを事前に作ろうかな?

『夫婦円満お金のサポートコース』 ♪ (笑)

 

「まさか」はある日突然やってきます (>_<)

お友達のためになるかも!!

予習しておいてください。

 

 

東洋経済オンライン

『離婚したら年金を半分もらえるとは限らない』

 

↑ ↑ ↑

ご参照くださいませ ♪

 

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆

  *Miwa Harmonic Office*

   HP💻 miwako.biz/

 確定拠出年金相談ねっと認定FP

   ♪ 寺門 美和子 ♪

  ファイナンシャルプランナー

     ×

  夫婦問題♂♀カウンセラー

 

  趣味:HULA タヒチアン

 

■連載執筆

・東洋経済オンライン

・ファイナンシャルフィールド

・シグマル

・会員制投資サイト(非公開)

 

■ファイナンシャルプランナー

資産形成が苦手な女性や

若者にわかりやすく&楽しく!!

暮らしのお金と公的保険について、

コンサティング・セミナー業務を行っております。

日本FP協会/会員・認定

国家資格FP2級技能士(資産設計提案業務)

AFP

公的保険アドバイザー

 

■夫婦問題カウンセラー

電話相談

大人のための電話カウンセリング

≪ボイスマルシェ≫公式カウンセラーとして予約受付中

www.voicemarche.jp/advisers/781

岡野あつこ師事®上級プロ夫婦問題カウンセラー

日本家族問題相談連盟認定

■ライター

WEBサイトでライターとして活動

■BLOG

寺門美和子 no ALOHA is My Style

ameblo.jp/fpzmi19

 

 

関連記事

【寄稿:公的アドバイザー協会】公的保険の教科書『離婚時に夫婦で分割できる年金、できない年金』
【メディア実績】 公的アドバイザー協会/公的保険の教科書 『離婚時に夫婦で分割できる年金、できない年金』 光栄です(^^)/ 『公的保険の教科書』に掲載されました。 『人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!!』 お金と暮らしと夫婦問題の専門家 ファイナンシャルプランナーと 夫婦問題コンサルタントの二刀流  寺門美和子です🌺……
【メディア実績】小学館@DIME取材『私的年金はいくら用意すべき?老後豊かな生活をしたいなら毎月○円必要』
今日はお花見を楽しみにしていた方も多いと思いますが、新宿もみぞれまじりの雪が降り、久しぶりに寒くてふるえております。   世界一身近な、ファイナンシャルプランナーの寺門美和子です。   小学館@DIMEさんに取材して頂きました。 私的年金はいくら用意すべき?老後豊かな生活をしたいなら毎月○円必要   普段から、確定……
【メディア実績】月2万円古民家をシェアを実現した夫婦の家計簿by東洋経済オンライン
【メディア実績】 東洋経済オンライン 掲載 月2万で古民家をシェアを実現した夫婦の家計簿     人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!! お金と暮らしと夫婦問題の専門家 ファイナンシャルプランナーと 夫婦問題コンサルタントの二刀流  寺門美和子です🌺   人生100年あると、色々なと……
【夫婦×お金 研究会 №1】「財布は別」共稼ぎ夫婦が離婚しやすい理由(連載:東洋経済オンライン)
この度の北海道の震災、台風20号の被害、天災が続きますね( ノД`)シクシク… 被害に遭われた皆さま、心よりお見舞い申し上げます。 今被災地では、多くの方が大切な人と寄り添って過ごしているそうです♡ しかし、中には寄り添う人がいなくて、更に不安な時間を過ごしていることでしょう・・・。 そういえば、3.11の時は、私も離婚裁判の真っ只中におりました。 ……