寺門 美和子

【メディア実績】週刊現代 識者コメントで協力 巻頭特集”人生は最後に間違える”

【メディア実績】

週間現代 巻頭特集

『人生は最後に間違える』

⑦死別して「再婚」した途端の悲劇 にてコメント。

 

死後再婚する男性が増えています!!

『人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!!』

お金と暮らしと夫婦問題の専門家

ファイナンシャルプランナー

夫婦問題コンサルタントの二刀流 で活動する

寺門美和子です🌺

 

今回の特集は見所満載です。「週刊現代」さんの読者の中心は60代男性です。高度成長期に青春時代を過ごし、バブル経済で新人時代を過ごした方々が高齢者になってきました。アクティブなこの世代の終活は問題も多様化しています。なので、最近の雑誌の中味は、終活がらみが多いようです。週刊現代さんは流石のリサーチ力。現代の社会を上手にすくいあげています。

今回の特集の中味は下記の通りです。どれもこれも、身近な話題ばかり。いつ自分の親が、同じような状況になるのかわかりません。

 

①長男に「財産」を分けた途端の悲劇

②「老人ホーム」に入った途端の悲劇

③家を売って「小さなマンション」に引越した途端の悲劇

④憧れの「田舎暮らし」を始めた途端の悲劇

⑤「ボランティア」に参加した途端の悲劇

⑥「妻」に先立たれた途端の悲劇

⑦死別して「再婚」をした途端の悲劇

⑧「子供と同居」を始めた途端の悲劇

⑨働くのをやめて「悠々自適」になった途端の悲劇

⑩老後資産で「投資信託」を始めた途端の悲劇

実は今月、私の元へ終活のご相談がありました。⑩の案件です。この方は以前から、地方に住む81歳のお母様名義のマンションについて、どうしたら良いのかの相談がありました。3兄弟なので、事前によく話し合いをしてから改めてご相談を頂く事にしていたのですが、先日お母さんから電話がかかってきたそうです。

「積立するお金が高額で不安だ」と。お話を伺うと、81歳のお母様は銀行のススメで、初期投資120万円、月々10万円の掛金で「投資信託」で積み立てを始めたとか。元々は介護関係のお仕事をしていましたが、腰痛の手術をして、現在は無職、年金は基礎年金のみ。思わず「どうやって掛金支払っていらっしゃるのですか?」とお尋ねしたら「老後の貯金を切り崩しています」との事。預金総額は300万円くらい。勧めた銀行は、その地方を代表する銀行。え~~~~~。まさか、嘘でしょう。取り急ぎ、掛金(拠出金額)はSTOPして頂きました。

内容は、350万円を目指したターゲットイヤーの投資信託。娘さんは驚き、帰省したところ、公務員の50歳の弟夫妻が銀行に同伴して加入「自分達が積立投資で良い成果がでたので、お母さんにも良いと思った」とのこと。50歳と81歳では、考え方が違うのですよ。

一昨日、メールで「これから母と銀行に行きます。解約してもいいですか?」と。大急ぎで電話をしたら、丁度窓口で手続き中でした。「恐らく、お母様の投資信託は、株式にも投資していると思います。今、株が大暴落していますから、損がでているはずです。ですから確認して下さい。下がっていたら今日は解約しない様に」。事前に話はしていたのですが(^^; せっかく帰省したから解約した方が良いかと思ったそうです。心情は・・そうですよね。

改めて、窓口で確認をしたら「今日解約すると、合計190万円の投資に対して、マイナス30万円位」と言われたとか。7ヶ月で-30万円はきついですね。帰京されたら、改めてご相談にいらして頂くことになりました。

いくら積立投資が良いからと、収入以上の投資をしたら破綻します。どうやら、説明をしてくれない銀行もあるようなので、独立系のFPに相談をしてから、投資を初めてみたら如何でしょうか? マネーリテラシーのつまみ食いは危険です。

 

ちなみに私は⑦担当で、家族信託について語っています。そちらもご覧ください。

週間現代 巻頭特集

『人生は最後に間違える』

⑦死別して「再婚」した途端の悲劇 にてコメント。

↑ ↑ ↑

よろしかったらご覧くださいませ♪

 

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆

 

大江戸温泉へ行ってきました!!

思ったより混雑。そして、若者カップルの多さに驚き。

デートスポットだったのですね(#^.^#)

   ♪寺門 美和子 ♪

 ファイナンシャルプランナー

     ×

 夫婦問題♂♀コンサルタント

  *Miwa Harmonic Office*

お金と暮らしと夫婦問題の専門家

夫婦×お金/終活から相続まで!!

あなたの悩みや問題をワンストップで解決します!

   HP💻 miwako.biz/

 確定拠出年金相談ねっと認定FP

   公的年金アドバイザ

    相続診断士

   終活カウンセラー

  趣味:HULA タヒチアン

 

 

■執筆

・東洋経済オンライン

・ファイナンシャルフィールド(ヤフーニュース!連動)

・幻冬舎ゴールドオンライン

・NTTドコモ ”fuelle”

・全日空

・シグマル

・会員制投資サイト(非公開)

 

日本FP協会/会員・認定

国家資格FP2級技能士(資産設計提案業務)

AFP

公的保険アドバイザー

相続診断士

終活カウンセラー

 

■夫婦問題カウンセラー

電話相談

大人のための電話カウンセリング

≪ボイスマルシェ≫公式カウンセラーとして予約受付中

www.voicemarche.jp/advisers/781

岡野あつこ師事®上級プロ夫婦問題カウンセラー

日本家族問題相談連盟認定

離婚準備支援協会東京支部長

 

■ライター

WEBサイトでライターとして活動

■BLOG

寺門美和子 no ALOHA is My Style

ameblo.jp/fpzmi19

 

 

 

 

 

関連記事

【DMMオンラインサロン】『笑顔相続アカデミー』内でマネーリテラシー他の講師就任しました☆彡 
憧れのオンラインサロンの講師を担当させて頂きます(#^.^#) 『人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!!』 お金と暮らしと夫婦問題の専門家 ファイナンシャルプランナーと 夫婦問題コンサルタントの二刀流 で活動する 寺門美和子です🌺 DMMオンラインサロン ご存知ですか?         ……
【メディア実績】幻冬舎ゴールドオンラインにて連載開始『セレブは隠し子の相談が多い』
【メディア実績】 幻冬舎ゴールドオンライン 『セレブは隠し子の相談が多い』夫婦問題コンサルタントが解説       じゃーん!! あの有名な、、人気WEBサイト、 幻冬舎ゴールデンオンラインに『山中塾』のコーナーができたのご存知ですか? 人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!! お金と暮らしと夫婦問題の……
【夫婦×お金 研究会No:6】「離婚にまつわるお金の話」FPが本音で語る 山中代表との対談企画
すっかり秋になりました。肌寒いと・・心も沈みがち。ご相談者さまも、秋になると考えるところがあるようです。 FP×夫婦問題カウンセラーの二刀流 お金と暮らしと夫婦問題の専門家 寺門美和子です! 確定拠出年金相談ねっとの人気企画、『FP対談』において、「夫婦とお金研究会」メンバーの福田斉子FPと寺門が参加させて頂きました。   対談ページへ ……
【メディア実績】週刊現代 大特集『連れ合いを喪したあとに待ち受ける”5つの罠”』
高齢者の再婚が大問題になっています!! 『人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!!』 お金と暮らしと夫婦問題の専門家 ファイナンシャルプランナーと 夫婦問題コンサルタントの二刀流 で活動する 寺門美和子です🌺 現在店頭にある『週刊現代』9月12日・19日号にて、取材協力をさせて頂きました……