寺門 美和子

【DMMオンラインサロン】『笑顔相続アカデミー』内でマネーリテラシー他の講師就任しました☆彡 

憧れのオンラインサロンの講師を担当させて頂きます(#^.^#)

『人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!!』

お金と暮らしと夫婦問題の専門家

ファイナンシャルプランナー

夫婦問題コンサルタントの二刀流 で活動する

寺門美和子です🌺

DMMオンラインサロン ご存知ですか?

                 

ホリエモンの『イノベーション大学」が有名ですが、その他にも多くのジャンル、多くのサロンがあります。私は『笑顔相続アカデミー』というサロンの中の下記の2つの講師を担当させて頂くことになりました。

〇相続×マネーリテラシー (初級)

〇夫婦×お金

現在募集中は「相続ビジネスコンサルタント」を目指している方向けです。しかし、上記私のコンテンツは、相続以外のビジネスパーソンの方にもとて有効な内容だと思います。他にも「話し方教室」や「ビジネスマナー」「ライティング講座」など、これからどんどんコンテンツも増えていきますよ。お楽しみにしていてください。

人脈作りができるのもポイント

こちらの『笑顔相続アカデミー』の魅力の1つが「大人の部活」。遊び上手な人のところには人が集まると言われています。わかりますよね~。上位1%の成功者は「遊び」と「仕事」の境界線がないらしいのです。IT企業の有名な社長たちは、これ言ってますよね…。GOLFでワンラウンドすると、その人の人となりがわかると言います。また、このサロンには、多くの活躍する相続コンサルタントの方々がいらっしゃいますので、そこでお友達になって「協業」できたら楽しいですね。現在ある部活は、『カラオケ部』『ゴルフ部』『麻雀部』『ワイン部』『神様を巡る旅部』『投資部』『断捨離部』etc。ちなみに寺門は、『ゴルフ部』『ワイン部』『麻雀部』『投資部』に所属しています。一日も早く、コロナが落ち着き、楽しく部活ができるのを心待ちにしております。

寺門の初回のコンテンツ

第一回は、『相続×マネーリテラシー』部門のの”3つの年金の役割”についてお話をさせて頂きました。相続に限らず「老後のお金」を考えるベースになるのが、年金を知ることです。私はお蔭様で、山中先生の、愛と鞭(笑)で、日々年金のお勉強をしていますが、同業者でも、保険パーソンの方でも、知らない方多いのですよ。山中塾って、相談ねっと認定FPの皆さんって、本当にスキル高いなと思います。

人気イラストレーターで友人の中根麻利さんに描いて頂いた「FP miwako」も一緒に登場しています!!

lounge.dmm.com/content/7005/

自己紹介動画もみてね!

自己紹介動画もあります!! 途中チラっと上を向くところがお気に入りです(笑)

自己紹介動画⇒

ご興味ある方は、是非会員登録なさってみてください!!お待ちしております。

関連記事

【ご相談MENU・料金】Miwa Harmonic Office 寺門美和子
人生100年時代、常に楽しく賢く暮したい!! ファイナンシャルプランナー × 夫婦問題カウンセラー の 二刀流で相談業務を行っております、 Miwa Harmonic Office 寺門美和子です。     前職より、5万件以上の相談実績があり、相談業務は天職だと感じる日々。 私のご相談者様は、下記の様なタイプの方が多い……
追加開催!【東京・自由が丘】5月31日(金)19時~21時 確定拠出年金(企業型/iDeCo)&つみたてNISA入門講座
「会社帰りに参加したい!」 ・・・リクエストにお応えして(#^.^#) ♣ 追加開催決定 ♣   2019年5月31日(土)13時〜15時   自由が丘産経学園 ↑  ↑  ↑ (クリック) 🌷🌷🌷 2019年の「入門講座」バージョンUPしました……
【メディア実績】大反響☆彡 幻冬舎ゴールドオンライン『「卒婚」という選択も・・人生100時代、50代女性の幸せ』
【メディア実績】   幻冬舎 ゴールドオンライン 『「卒婚」という選択も・・人生100年時代、50代女性の幸せ』   沢山のコメントありがとうございました 😘 『人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!!』 お金と暮らしと夫婦問題の専門家 ファイナンシャルプランナーと 夫婦問題コンサルタントの二刀流……
【メディア実績】サンキュ!5月号 『どん底から”3つの習慣”で巻き返しました』(泥沼離婚から立ち上がった軌跡)
自分のしくじり体験が雑誌に掲載されるなんて(^^; 『人生100年時代、常に楽しく賢く生きる!!』 お金と暮らしと夫婦問題の専門家 ファイナンシャルプランナーと 夫婦&家族問題コンサルタントの二刀流 で活動する 寺門美和子です🌺 『サンキュ!5月』(ベネッセ)さんで、取材協力をさせて頂きま……