前田 菜緒

えどがわ子ども食堂さんに拙著を寄付しました

こんにちは。

子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。

えどがわ子ども食堂さんに、私の拙著「書けばわかる!わが家の家計にピッタリな子育て&教育費のかけ方」を寄付させていただきました。

この本は、教育費の貯め方はもちろん、老後費用や保険の見直し計算方法などまでカバーしています。

たくさんの子育て世帯がご飯を食べにくるので、お金の不安がなくなる私の本がお役に立てれば嬉しいです。

えどがわ子ども食堂主催の東京都議会議員上田令子さんと

関連記事

【メディア実績】パルシステムさん機関誌「わいわい」にてセミナーの様子が掲載されました
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 2019年11月にパルシステム江東センターで行った「お金をふやす「力」をつける家計見直し講座」の様子が、パルシステムさんの機関誌「わいわい」2020年1月号で掲載されました。   (↑記事の内容) ファイナンシャルプランナーの前田菜緒さんを講師に、子育……
SG Fp starsさんで講師を務めました
5月11日、東京23区内で活動するFPのスタディグループ「SG Fp stars」さんで講師をさせていただきました。 会場場所が、東京ウィメンズプラザのため、男女共同参画関係の内容が好ましいとのことで、 「パパも育休を取った方が家計管理はうまくいく」 というセミナー内容でお伝えさせていただきました。 私は、夫婦問題診断士として、夫婦……
【メディア実績】finasee「FXで教育費を作る!?コアサテライトで考えるFXと投信積立のバランス論」
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 フィナシーさんで記事が掲載されました。 FXで教育費を作る!? コアサテライトで考えるFXと投信積立のバランス論 今回は、FXをされている方からのご相談にお答えしました! ……
こどものお小遣いはいつから?オススメは、小学1年生
こんにちは。   子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー   確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。   おこづかいって、何歳からあげればいいの?そして、いくら渡せばいいの?気になるお母さんは多いはず。   ズバリ!私のオススメは、小学校1年生です。   お小遣い制……