前田 菜緒

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「仕事も育児も家事も、こなしたいのに…」働くママがキャリアダウンを考えるとき

こんにちは。

確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。

暮らしとお金を考えるサイト「ファイナンシャルフィールド」にて、記事が掲載されました。

 

 

働くママであれば、誰もが必ず考える「自分の働き方」

そもそも、”ワンオペ育児”になっている社会背景にも問題があるのでしょうが、今回の視点は、そこではなく、ママの働き方について。

 

職場環境や地域性、すぐにヘルプを求められる親が近くに住んでいるかどうか等、個々の事情は様々ですが、働くママを応援したいという気持ちで書きました。

 

「うちの場合は、こうだよ」など、感想をいただけると嬉しいです。

 

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド<未婚のひとり親>に対する、住民税非課税制度って?
こんにちは! 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。   暮らしとお金を考えるサイト「ファイナンシャルフィールド」さんにて、記事が掲載されました。   <未婚のひとり親>に対する、住民税非課税制度って?   この記事の冒頭に、未婚のひとり親は寡婦控除を受けられないと書いていますが、今年……
「子育てとお金」研究会のご紹介
こんにちは! 子育て世代の家計のパートナー、確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。   このたび、子育てとお金研究会が発足いたしました。   「子育てとお金」研究会は、子育てに関するあらゆるお金の問題について情報発信を行っていく研究会です。子どもを育てるにあたっては、様々なお金の問題が発生します。   研究……
子どもが病気!働くママ・パパの休暇制度「子の看護休暇」を解説
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 子どもが病気になると働くママは仕事を休まざるをえなくなるわけですが、「子の看護休暇」という制度を知っていますか?今回は、2021年1月1日より新しくなる「子の看護休暇」についてお伝えします。 子の看護休暇とは 子の看護休暇とは、小学校入学前の子どもを育てながら、働いている人が……
【メディア実績】マイナビニュース「野菜価格高騰! 食費を節約する6つの方法」
こんにちは。 子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー 確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。 マイナビニュースさんで記事が掲載されました。   野菜価格高騰! 食費を節約する6つの方法     野菜が高い!! そんなときに行いたい節約術について書きました。 記事はこちらから。……