前田 菜緒

【メディア実績】 オリックス銀行コミュニティサイト「投資信託の種類について」

こんにちは。

子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー

確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。

 

オリックス銀行さんのコミュニティサイト「It’s My Way」の「投資信託の種類について」コラムを監修しました。

 

投資信託は、商品数はありすぎるくらい、たくさんありますが、種類はそこまで多くありません。

まずは、どんな種類があるのか、確認してみてくださいね。

記事はこちらから
www.beach.jp/circleboard/af03604/topic/1100205559572#position1100205559572

 

=====
「40歳から始める!老後までに1500万円つくる方法」メールセミナー配信中
1日1回、10日間にわたって配信される、老後不安をなくすメールセミナーです。

詳細はこちら
wp.me/p9t5EQ-bV

関連記事

帝王切開の費用を高額療養費を活用して抑えるポイント
帝王切開をすることになると、手術に対する不安はもちろん、費用に対する不安もあるのではないでしょうか。全身麻酔!?お腹切るの?!傷跡はどうなるの?!術後は傷口が痛むのかな・・・?!そんな不安がいっぱいなのに、費用のことまで不安になりたくありませんよね。今回は費用に対する不安を少しでも解消させるためのポイントについてお伝えします。 [toc] ポイ……
ロボアド取材してきました!【ウェルスナビ 編】
こんにちは。 子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー 確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。   ・楽天証券「楽ラップ」 ・お金のデザイン「THEO」 ・松井証券「投信工房」 ・大和証券「ダイワファンドラップオンライン」   に続き、今回はウェルスナビ に取材をしてきました。   今……
産休・育休期間中でもiDeCoをすべき?
こんにちは。子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 iDeCoを始めたいけれど、もうすぐ産休という人は、今始めるべきかどうか、ちょっと考えますよね。産休とiDeCoを始めるタイミング、その考え方についてお伝えします。 [toc] 産休・育休でもiDeCoを始めよう 結論から言うと、産休・育休関係なく、iDe……
【メディア掲載】finasee 「年収2200万円で「貯金はこれだけ?」 あるパワーカップルの“支出っぷり”全容
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 フィナシーさんで、コラムが前編後編で掲載されました。 収入が多いと貯蓄も多いと思われがちですが、必ずしもそうではありません。 ある対照的な二組の夫婦をモデルに、貯蓄を作るヒントをお伝えします。 前編  年収2200万円で「貯金はこれだけ?」 あるパ……