前田 菜緒

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「共働き家庭で夫が亡くなったら、死亡保険金はいくら必要? ねんきん定期便を使った計算方法とは」

こんにちは!

子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー

確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田です。

 

暮らしとお金を考えるサイト「ファイナンシャルフィールド」にて、記事が掲載されました。

 

共働き家庭で夫が亡くなったら、死亡保険金はいくら必要? ねんきん定期便を使った計算方法とは

生命保険の死亡保険金、適正な金額で契約していますか?

 

生命保険の見直し相談にのっていると、

・いくらに設定するのが良いか分からない
・なんとなく3000万円に設定しました

という回答は決して少なくありません。

 

でも、この金額を適正価格で契約しておかないと、

 

万一の時に、生活ができなかったり

 

保険金が高額すぎて無駄な保険料を支払っていたり

 

します。

 

ねんきん定期便を使えば、自分で計算できますから、一度計算してみてくださいね。

 

記事はこちらから

共働き家庭で夫が亡くなったら、死亡保険金はいくら必要? ねんきん定期便を使った計算方法とは

関連記事

【メディア実績】SBI証券 知っトクおかねコミュニティ「これからの人生、いくら必要?「ライフプラン」を考えよう」
こんにちは! 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 SBI証券さんのコミュニティサイト「知っトクおかねコミュニティ」でコラムが掲載されました。 これからの人生、いくら必要?「ライフプラン」を考えよう コミュニティ参加のみなさんからは、「ライフプランを考えたい」「家族とコラムを共有したい」などコメン……
【メディア実績】finasee 「20年後は保険料が4倍⁉ 32歳男性が友人に勧められ加入した保険にモヤモヤした理由」
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 フィナシーさんで、コラムが前編後編で掲載されました。 前編  「20年後は保険料が4倍⁉ 32歳男性が友人に勧められ加入した保険にモヤモヤした理由」 後編  「不要な保険への加入」を防げる“信用できる保険販売員”を見極めるコツ ……
【メディア実績】finasee「保険料が月6万円」「趣味費は削れない」アラサー女子の資産形成プランは?
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 フィナシーさんで記事が掲載されました。 趣味費と保険料で家計に余裕がナイ!そんな、女性がiDeCoをはじめるという家計改善コラムです。 画像クリックで記事にとびます。 ……
【メディア実績】マイナビニュース「年金の支給額はいくら? 平均額と計算方法をチェック」
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。   マイナビニュースさんで記事が掲載されました。   年金の支給額はいくら? 平均額と計算方法をチェック   ねんきん定期便を使って、自分の年金額を知る方法をお伝えしています。 ご自身で簡単に計算ができるので、計算してみてください……