前田 菜緒

【メディア実績】マイナビニュース「所得税率があがる年収の目安は」

こんにちは。

子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。

 

マイナビニュースさんで記事が掲載されました。

 

所得税率が上がる「年収の」目安は?

 

 

所得税は、チョウカルイシンカゼイ。

と、聞いたことがあると思いますが、じゃあ、チョウカルイシンカゼイって、一体何?

 

知っているようで知らない、所得税の基本的な仕組みについてお伝えしています。

 

税金のことを知ると、世の中の動きに合わせて、自分が取るべきお得な行動を判断できるようになりますよ。

関連記事

【メディア掲載】大丸松坂屋カードWEB版カードニュース「ライフステージの変化が保険の見直しチャンス」
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 大丸松坂屋カードさんのWEB版カードニュースサイトで監修した記事が公開されました。 「先行き不透明な将来に備えを!ライフステージの変化が保険の見直しチャンス」 ……
【メディア実績】日経新聞さん「人生100年お金の知恵」に取材協力させていただきました
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 9月12日、日経新聞朝刊、M&I面「人生100年お金の知恵」にて取材協力させていただきました。 定年後勤務 年金受給額は 定期便やネットで試算 年金は、老後をささえる大切な制度です。だから、年金を知らないと、損なことがたくさんあります。 世……
3人目以降3万円支給の児童手当、内容や申請が必要な人を解説
2024年10月1日より児童手当の所得制限がなくなり、支給期間も中学生までから高校生までに延長されます。子育て世代にとっては非常にありがたい内容ですが、ちょっと注意したい点もあります。そこで、児童手当の改正内容と注意点、そのほか、改正に伴い児童手当の申請が必要な人についてもお伝えします。 https://youtu.be/DGTjQtizMn8 動……
資産運用初心者が最初に知っておくべき安全投資法とは
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田菜緒です。 資産運用に興味はあるけど、怖い、難しそう、損しそう・・・ そんなイメージはないですか? 元本保証されていない金融商品で資産運用を行うのは、不安ですよね。 だって、今まで銀行預金にしかお金を預けてこなかったのですから。 でも、 iDeCoやつみたてNISAなら……