前田 菜緒

【取材協力】 週刊教育資料「自著を語る」コーナー

教育の専門誌、週刊「教育資料」さんに取材協力させていただきました。

こちらの専門誌は、一般販売はされておらず、主に校長先生が購読されている本ということです。

今回出版した私の本を先生方にも紹介したいとのことで、見開き1ページまるまる!取り上げていただきました。

関連記事

SG Fp starsさんで講師を務めました
5月11日、東京23区内で活動するFPのスタディグループ「SG Fp stars」さんで講師をさせていただきました。 会場場所が、東京ウィメンズプラザのため、男女共同参画関係の内容が好ましいとのことで、 「パパも育休を取った方が家計管理はうまくいく」 というセミナー内容でお伝えさせていただきました。 私は、夫婦問題診断士として、夫婦……
高校無償化制度を詳しく解説〜大阪・京都・愛知編〜
こんにちは。 FP相談ねっと認定FPの前田菜緒です。 高校の授業料は、公立でも私立でも無償化制度があります。お子さんが、まだ高校生になっていないなら、ぜひ知っておきたい制度。ただ、所得制限があり、各都道府県ごとに制度内容が少し違うため、少しややこしいです。 この記事では、大阪・京都・愛知の独自の制度について、詳しく解説します。 所得……
2019年10月スタート!幼児教育無償化とは?
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 2019年10月、消費税増税時期に合わせて、幼児教育無償化の制度がスタートしました。 この制度には、賛否両論あり、無償化対象の家庭でも反対意見を持っている方はいるようですね。 とはいえ、決定されたこと。 無償化対象の家庭は、この制度を有効活用していきましょう。 大阪で……
【オンライン講座】7月15日(水)第5回「守るお金の考え方 万が一の時の国の仕組み」参加者募集のお知らせ
こんにちは。 子どもが寝てからでも相談可能!子育て世代の家計のパートナー FP相談ねっと認定FPの前田です。   貯蓄力がつく!iDeCoをはじめたい人のためのマネーオンラインスクール(全5回) 次回は、 第5回「守るお金の考え方 万が一の時の国の仕組み」 7月15日(水) 朝の部:10時〜11時半   夜の部:21時……