前田 菜緒

【メディア掲載】 マイナビニュース「児童手当が10月から変更、最も影響を受けるのはどの世帯? 変更点と合わせて解説」

関連記事

【メディア掲載】finasee 「妻が教育熱心すぎる…」エリート商社マンが直面した“意外な金銭問題”
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 フィナシーさんで、コラムが前編後編で掲載されました。 50代女性、離婚しても老後はお金に困らず暮らしていける条件とは・・・? 前編  「妻が教育熱心すぎる…」エリート商社マンが直面した“意外な金銭問題” 後編  年収1300万円なのに…“教育費貧乏……
大学無償化(給付型奨学金)の制度内容や対象世帯、徹底解説
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 2020年4月より大学無償化制度がはじまりました。経済的な理由で学ぶ機会が失われることがないよう、修学を支援する制度です。 どのような制度なのか、お伝えします。動画はこちら↓ https://youtu.be/QNNJZgDxmPo [toc] 高等教育の修学支援新制度とは 通称……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド「これからの育児、異次元の少子化対策でどう変わる?」
こんにちは 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 ファイナンシャルフィールドさんで記事が掲載されました。 政府は、異次元の少子化対策として子育て支援を拡大しています。 その内容についてまとめました。 「これからの育児、異次元の少子化対策でどう変わる?」 ……
【メディア掲載】finasee 「年収2200万円で「貯金はこれだけ?」 あるパワーカップルの“支出っぷり”全容
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 フィナシーさんで、コラムが前編後編で掲載されました。 収入が多いと貯蓄も多いと思われがちですが、必ずしもそうではありません。 ある対照的な二組の夫婦をモデルに、貯蓄を作るヒントをお伝えします。 前編  年収2200万円で「貯金はこれだけ?」 あるパ……