前田 菜緒

【メディア掲載】finasee 「妻あぜん…完全別財布・収支不干渉のイマドキ夫婦が直面した“危機的な状況”

こんにちは。

子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。

フィナシーさんで、コラムが前編後編で掲載されました。

共働き夫婦、お互い収入も支出も干渉しない、という家庭は少なくないでしょう。

お互い、しっかり将来を見据えて各々資産形成しているなら、そのままでも大丈夫かもしれません。

でも、そうじゃないなら、今のままで大丈夫でしょうか・・・?

前編  妻あぜん…完全別財布・収支不干渉のイマドキ夫婦が直面した“危機的な状況”

後編  「夫婦の年金は16万円…」老後破産を回避する、超シンプルな「お金の育て方」

関連記事

【相談事例公開】住宅ローン控除もあり、ふるさと納税もしています。iDeCoで節税効果はありますか?
こんにちは。 ママの強い味方★子どもが寝てからでも相談可能! 子育て世代の家計のパートナー、前田菜緒です。   相談事例を公開しました。 住宅ローン控除もあり、ふるさと納税もしています。iDeCoで節税効果はありますか?   iDeCoは、老後資産形成を目的とする制度ですが、それだけでなく、大きな「節税」というおまけがついて……
児童手当を仕組みから所得制限オーバー対策まで詳しく解説
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。 子育て世代の方は、児童手当をもらっていると思いますが、児童手当の仕組みについては、意外に知られていないものです。そこで、児童手当の仕組みから、所得制限をオーバーした時の対策まで、2022年10月の改正も含めて、詳しくお伝えします。 動画はこちら htt……
【開催報告】第3回セミナー「iDeCo(イデコ)のはじめ方と資産形成の基礎知識」を開催しました
こんにちは。 子育て世代の家計のパートナー、確定拠出年金相談ねっと認定FPの前田菜緒です。 2019年5月17日、第3回目のマネーオンラインスクール 「iDeCo(イデコ)のはじめ方と資産形成の基礎知識」を開催しました。 「iDeCo(イデコ)のはじめ方と資産形成の基礎知識」の内容 iDeCoをはじめるにあたっての第一関門が、どこの金融機関でiDeCo……
【メディア実績】SBI証券 知っトクおかねコミュニティ「ポイ活」している?トクするポイントの“使い方”を知ろう
こんにちは! 子育て世代の家計のパートナー、FP相談ねっと認定FPの前田です。   SBI証券さんのコミュニティサイト「知っトクおかねコミュニティ」でコラムの監修をしました。今回のトピックは、ポイ活。   「ポイ活」している?トクするポイントの“使い方”を知ろう     ポイ活していますか? 貯め……