塚越 菜々子

106万円の壁が拡大!扶養から外れる可能性は?

扶養内で働くなら130万円に抑えるのが一番お得、だなんて情報を見たことはありませんか?

この130万円というのは夫の社会保険の扶養でいられる基準のひとつですが、これからはこの金額が変わる人も出てきます。

それがいわゆる「106万円の壁」ですね。

短時間のパートでも社会保険に加入して、扶養内でいるより手厚い社会保障を受けたり老後の年金を作っていくことができるようになります。

現状は社員が501人以上の大きな会社や地方公共団体の事業所などがこのルールが適用されていましたが、これが2022年10月からは「101人以上」2024年10月からは「51人以上」の会社に変わります。

ルール拡大とともに、社会保険に加入できる人が増えていきます。

社会保険に加入すると保険料が「取られる」とか、手取りが「減る」ことばかりに目を向けるのではなく、そのことによってどんなメリットや変化が起こるのかお話しました。

扶養を外れると自分や家計全体の手取りはどう変わるのか。
今だけではなく老後まで含めてどんな変化が起こるのか。

女性の働き方にはたくさんの可能性があります。今と将来のバランスを見ながらの働き方についてもご相談にのっています。

▼まずは無料メルマガで情報収集をどうぞ

関連記事

子どもの教育費を運用で増やしていいですか?
大事な我が子の学資のお金。可能なら制限なく進路を選べるようにしてあげたい。そんな親心もありますよね。 児童手当やお年玉、毎月のお給料からコツコツと貯めてくると、気づいたらまとまった金額になっていることもあるかもしれません。 このまま貯金していても増えないし、今から保険に入るのもちょっと・・・だったら運用するのはどうかな?というご相談も増えてきま……
医療保険の「女性疾病特約」って必要?いらない?
女性の病気に特化した!?女性疾病に対応する保険、女性疾病特約って必要?女性が医療保険に入ろうとすると高確率で提案されたりついていたりします。女性用の医療保険となっているものもありますよね。ところで、女性疾病の特約はあった方がいいんでしょうか? 個人的には4つの理由から不要だと思っています。ただし、こんな人は検討の余地もあるかも??▼アフロかぶった(笑)ナナ……
子どもの習いごとって月にいくらまでかけていい?
子どもの習いごと費用は収入の何%!?実際にみんなはいくらくらいかけているの?もしかしてうちはかけすぎ?そんな心配もあるかもしれませんね。 子どものこととなると、どうもかけすぎてしまいがちなお母さんはちょっと注意が必要。 平均的な金額や目安、4つのチェックポイントを押さえて、習いごとの費用と上手に付き合いましょう!   https://youtu.be/……
子どもに保険は必要?3つの保険について考えましょう!
コープ共済・県民共済・会社の団体保険などで子どもの保険にお金を払っていませんか? 子どもが病気になって将来保険に入れなくなる可能性がとても心配・・・など「何に備えたい」が明確だったらいいですが、『なんとなく必要そう』と入っているなら要注意! 子どもの保険を「死亡保険(終身保険)」「医療保険」「賠償責任保険」の3つに分けて、それぞれ必要かどうかを判断するポイン……