塚越 菜々子

パートで副業・ダブルワーク、扶養でいられる?

パートをしているけれど、今の勤務先ではこれ以上時間を増やせないから他で働きたい。
パート以外にも自分でしている仕事があるけれどそれでも扶養でいられる?
そんなご相談をいただくこともあります。

扶養と言えば「103万」「130万」っていうけれど、副業をしているときはどうなるか、そもそも扶養でいられるのか。
複数で働いているときの扶養について確認しておきましょう!

扶養を外れると、これまで払っていなかった保険料を払う必要がありますが、どの制度にどう加入するかによっても支払額が違います。
どれくらいの収入をどうやって稼げばいいか。どんな方法があって、何が変わるのか。
どんな働き方をしたいかなど、いろいろな角度から情報収集をして、自分で納得のいく働き方ができるといいですね。

働き方や公的な保障についての情報はYouTube以外に、メルマガでも随時お届けしています。

関連記事

どっちがお得?退職後の健康保険・国保or任意継続を試算
会社を退職すると、今まで会社の給料から支払っていた健康保険はこれからは自分で支払わなくてはいけません。これまでは自分で手続きをしたり、比較をしたりすることなく決められたものを支払っていたかもしれませんが、これからはいくつかの選択肢の中から自分で選ぶ必要があります。よく調べずに選んでしまうと大きな損をしてしまうかも!? それぞれの状況によって選べる選択……
小学生から学べる簿記の動画チャンネルができました
人気の資格ランキングでもいつも上位にいる「簿記検定」一度は興味を持ったことがあるのではないでしょうか? この度、小学生から簿記を学ぶことができる無料の動画講座チャンネルを解説しました。 ▼今すぐ見るときはこちらから https://www.youtube.com/channel/UCfvZrnrQUR5Pr1YulbeACdQ ……
こんな保険は入ったらダメ!間違いだらけの保険にサヨナラ【動画解説】
保険は家の次に高い買い物です! ・・・なんて言われますが、自分の入っている保険、大丈夫ですか? 共働き家計にゆとりを増やす専門家保険を売らないFPの塚越菜々子(つかごしななこ)です。 保険を売らないFPだからなのか、保険のご相談は本当に多いです。 今日は、 「こんな保険には入ったらダメ!」というのを動画解説しています。シレーっと、面白いスタイルで登場……
【371人が受講!】今すぐ見直す「保険」のギモン
家計の見直しは固定費からというし、保険を見直そう!でも、そもそもいま入ってる保険の何を見直せば?保険って何のために必要だっけ?  成人の8割が加入している生命保険ですが、その一方で加入している保障内容については半数以上の方がよく理解していないという調査結果があるようです。 実際に私が相談を受ける内容のTOP3にはいつも「保険について」が入ってい……