
こんにちは!
FP相談ねっと認定FPの黒木るみです。
1月もあっという間に半分過ぎましたね。
第1日曜日は1月2日だったためお休みをいただき、1月16日が今年初のClubhouseでございます。
2022年もかしましくおしゃべりを楽しんでまいりましょう♪
今年も「かしましFPのチア♪アップルーム」どうぞよろしくお願いいたします!

「かしましFPのチア♪アップルーム」とは?
毎月第一・第三日曜日の夜9時からの30分間
おしゃべりが大好きなかしましFP(大北明理・中林友美・黒木るみ)が
Clubhouseをお聞きの皆様に「元気になっていただけるような」お話を
お届けしたいという気持ちを込めてお送りしている「かしましFPのチア♪アップルーム」!
専門分野が違うかしましFPの3人がいろんな角度から、わちゃわちゃ♪かしましくおしゃべりします!
1月16日(日)は ある日突然やってくる!70代親の治療で生死に関わる選択を迫られた時あなたなら、どうしますか?
年末年始いかがお過ごしでしたか?
私は久しぶりに友人と会えました。
コロナで会えなかった期間に積もりに積もった話を
かしましくおしゃべり(笑)
その中で2年前に亡くなった友人のお父さんの最期の話が私にはとーっても衝撃的だったのでシェアします。親の治療で生死に関わる選択を迫られた時あなたなら、どうしますか?
友人の父は大変お元気な方でしたが、2年前潰瘍性大腸炎のため入院。
その後、一旦は回復しましたが、再入院。
入院中容態が急変して帰らぬ人となりました。
享年80歳。
この容態が急変した時の病院とのやり取りが私には衝撃的で・・・
帰宅後、両親にその話をして父の考え方を聞き、「なるほど」と考えさせられました。
きっかけがないとなかなか両親ともこんな話はしなかったでしょう。
父の話が聞けるいいきっかけだったと思います。
私の両親は団塊世代です。
今は二人とも元気ですが、いつ倒れてもおかしくない年齢に近づいてきました。
親が元気なうちに何をすればいいのか?
するなら、「今でしょ!」
でも、何からすればいい?
といった状況です^^
友人も「事前に準備しておけばもう少し楽だったと思う」と自戒を込めて言っていました。


当日までに、アプリをインストール(スマートフォン専用です)し、
お時間があれば、ぜひお耳をお貸しください♪
こちらからどうぞ♪
www.clubhouse.com/join/fp%E7%9B%B8%E8%AB%87%E3%81%AD%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%A8%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0/enQRfell/mylde9ZG
聞きたいこと、ご質問があればどうぞ♪
Clubhouseは”音声のSNS”と言われるスマートフォンのアプリです。
ラジオのようなものです。
アプリをダウンロードしていただければ、誰でも自由に参加できま~す!
事前の申し込みはいりませんが、聞きたいこと、ご質問等があれば下記のフォームからお願いしますね。
ご質問内容について取り上げさせていただきます。
お気軽にご質問ください。
待ってまーす。
当日、お耳にかかれることを楽しみにしています。