野原 亮

【祝】新入社員の皆さん、ご入社おめでとうございます!

こんにちは。FPぼ~ず、野原です。

 

花粉症シーズンもピークアウトしてきているようですが、入社式、無事乗り切ってくださいね!

 

いま、僕は自分が入社したころの直属ラインの管理職である課長くらいの年齢になっています。

新入社員のみなさんからしたら、もうそんな歳なのかと正直驚きを隠せません。

 

そんな僕がいま、当時の自分に伝えておくことができたとしたならば、いったい何を伝えるだろうか。

ふと考えてしまいました。

 

そこで、いまの時点で当時を振り返りながら、過去の自分に贈るだろう言葉をご紹介したいと思います。

大きく飛躍されることを願ってます!

 

会社員の立場を最大限活かせ!

会社員の強みはその信用力。独立したら、信用力を得るのはとても大変です。
仕事になれたら、その立場を存分に活かしてください。

また、あなたの先輩や上司は、担当業務について相当なスキルやノウハウを持っています。
ありがたく頂戴して、自分のものにしていってください。

また、会社の看板があるということは信用力もあるということです。
とことん会社員の立場を活用して、将来の自分の糧にしましょう。

飲み会はほどほどに、飲むなら戦略的に飲め!

学生時代のノリの延長か、ただただ酔いたい時もあるでしょう。
そこはなるべく我慢して、飲み代はほどほどに使ってください。

もし、余裕があるなら、自分やチームの仕事が円滑に進むよう、
なにか戦略的な意図をもって、飲み会でしかできないコミュニケーションをとるようにしてみてください。

飲めなくても、飲み会はその人の本音や裏の顔を知るチャンスです。
飲み会というその場は後々、意外にもラッキーなチャンスをくれることがあります。

給料が振り込まれる口座以外に貯蓄用の口座をもとう!

給料が振り込まれる口座でお金をためようと思ってもなかなか貯まりません。
給料が振り込まれたら、一定額(最低でも1割、頑張って2割)を別の口座に移すクセをつけましょう。

1年たったら、世界が変わり始めます。

少額から資産運用を始めてみよう!

別口座に移したお金を活用して、少額からで構わないので、ぜひ資産運用をやってみてください。
預貯金でもかまわないので、ちょっとでも利回りをあげる工夫をしてみよう。

100円投資や、ポイント投資のリアル運用などを活用しながら、経験値を増やしてください。

社会人になると、誰もが間接的に資産運用することになりますから、知っておいて損はないです。

親に感謝!

ちゃんと働いて稼ぐようになって初めて、親のありがたみがわかる気がします。
初任給でプレゼントするとか、お金で返す必要は特にありません。

親は子供に何かしてほしいわけではなく、子供の幸せを望んでいます。

もはや学生ではない、社会人としてのありのままの自分を見せて、しっかり自分のなかで、親への感謝の気持ちを育んでいってください。

いろんな業種のかたと交流をもとう!

いずれ自分が築いてきた人脈が花開くことになります。
同業他社だけでなく、他業種の方々とも積極的に交流をもってみてください。

同期や同年代のつながりは、あとで大きな財産となります。

強力な武器をもとう!

自分の強みがなんなのか、その強みを活かすにはどうすれば良いか。
考えて考えて行動すれば、きっとあとでそれが活かされます。

ぜひ、未来の自分のためにいまできることにどんどんチャレンジしてください。

平均点を取りにいってはダメです。
まずは武器を磨きましょう。

 
 
 
人生有限、貯蓄無限
そのワクワクから、お金が湧く湧く

関連記事

【Twitterスペース】5月31日(水)22:00~23:00【FP高野原】積立投資から世の中を見る力を養おう!⑪新NISAで活用するか!?ETF
Twitterスペースはこちら ※今回も、主催者側のClubhouseアプリがうまく機能しないため、急きょTwitterスペース(Twitter版clubhouseのような音声コンテンツ)にて開催させていただきます。 Twitterスペースについて こんにちは。FP相談ねっと認定FP・野原(のはら)です。 従来か……
【ビジネス誌】7/14(金)発売!PRESIDENT『特集/金持ち老後の株・投資戦略』なぜか9割がやらない!今すぐやるべき「投資&老後資金づくり」大全
こんにちは。FP相談ねっと認定FP・国際金融経済ストラテジスト、野原(のはら)です。 この度、プレジデント社様の特集記事『金持ち老後の株・投資戦略』のうち、~ほったらかさず、ときどきメンテナンス!「ほったらかし投資」で、他人より儲ける5つの秘訣~について取材いただいた内容が掲載されることとなりましたのでご報告です。 当初は、ほんの少しだけ掲載さ……
60歳までしか現金化できない!?
  こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原(のはら)です。 先日こんなことがありました。     「個人型確定拠出年金iDeCoって、60歳からしか現金化できないんですよね?」 と聞かれたので、僕はこうお答えしました。 「はい、60歳から現金化できます。」     この……
【7月生募集!1名限定】Zoomで積立投資のパーソナルトレーニング!『0円投資スター養成塾』
こんにちは。FP相談ねっと認定FP「0円投資マスター」野原です。養成塾の6月生が内定しましたので、7月生1名さま限定のパーソナルトレーニング『0円投資スター養成塾』をご案内いたします。 壮大な実験 「積立投資は思ったより儲からない」と思っていませんか? 確かにそうかもしれませんね。そもそも、儲けるために積立てるという考……