野原 亮

【開催報告】第5回:楽しく経済を学ぼう!「アセットアロケーションカードゲーム」大会

こんにちは、高輪ゲートウェイ駅と品川駅の間にオフィスを構える、確定拠出年金相談ねっと認定FP野原です。

 

3月25日(月)に日本橋人形町にて、第5回「アセットアロケーションカードゲーム」大会を、相談ねっと認定FPの竹内氏と開催しました。

 

第1部では僕から、人生とお金についての全体像・フレームワークと、資産運用をもっとうまくやれちゃうコツについてご紹介。

第2部では竹内氏より、カードゲームのルール説明を交えながら、経済イベントと資産の値動きの関係性などについてご紹介し、実際に遊んでいただきました。

 

 

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

来月も開催しますので、日程が決まったら、お知らせいたしますね!

 

ゲーマネケーション

「ゲーマネケーション」とは僕の造語ではありますが、ゲーム×マネー×エデュケイション(教育)を掛け合わせたものです。

 

生きる知恵としてのお金の話は、世の中にあふれています。情報過多で我々は、何をどうして良いかわかりづらかったり、思考停止してしまいやすくなっています。

 

これ、もったいないんですよね。

もっともっとイメージを爆発させてあげると、いろんな可能性が見えてきます。

 

そんな時こそ、

人生とお金の全体像・フレームワークを強くイメージする

不変の事実や現実、共通点などを明確にする

 

そして、

複雑なものはシンプルに。シンプルにできたならより面白く。

というように、本質を隠したり、壊していまわないような範囲内で、適度に単純化してあげることです。

 

しかしながら、

 

単純にゲームをお金の教育に取り入れると理解しやすいというものではなく、もっと大きな意味で、ゲームによる体験学習はとても大きな効果を生み出してくれます。

 

正直、今思えば、このゲームが新人の時にあったら、世界が変わっていたかもしれません。

 

 

もうすぐ平成最後の入社式ですが、若い皆さんにはぜひ体験してもらいたいですね~。

 

面白さの法則

人が「面白い」と感じるには、いくつか条件があると言われています。

 

成長につながること
仲間との繋がりを感じられること
今までにない体験を味わえること

このアセットアロケーションカードゲームには、その全てが盛り込まれています。

 

ゲームをプレイするということ以外にも、日常生活において、何かのサービスのヘビーユーザーになると特典が増えるとか、利用者が増えると全体のコストが下がるとか、

このようなレベルアップする感覚は、僕らをワクワクさせてくれる効果があります。

 

また、このゲームの仕組み(システム)世界観が非常にコンパクトになっていて、投資初心者目線での体験学習ができるようになっています。

 

 

しかも、小学校4年生~大人までが楽しく経済を学べるように設計されています。

 

これからも長く継続できるように楽しんでいきたいと思いますので、ぜひ遊びにきてくださいね!

 

 

 

人生有限、貯蓄無限
そのワクワクから、お金が湧く湧く

関連記事

【人形町】3月25日(月)14:00~16:00 楽しく経済を学べる「アセットアロケーションカードゲーム」大会
  ようこそ、この世界へ 20XX年、大国に牛耳られていた世界では金融緩和戦争が勃発、経済は混乱の危機に瀕していた。 人々の未来を憂いた全知全能の神は、この事態を収束させるため、金融の仕組みを模したゲームを創りだした。 このゲームを制した者には、世界を導く力が与えられる。 誰が世界を導く英雄になり得るのか? いまここに、熾烈な戦……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『投資信託の運用商品、「多すぎて選べない」となるのはなぜ?』
  こんにちは。 どの投資信託が使えるかリサーチするために、身銭をきって数十本以上も保有・保有していた、野原です。   「ファイナンシャルフィールド」さんにて記事が掲載されてましたのでご報告です。   投資信託の運用商品、「多すぎて選べない」となるのはなぜ? https://financial-fiel……
【6月生募集!1名限定】Zoomで積立投資のパーソナルトレーニング!『0円投資スター養成塾』
こんにちは。FP相談ねっと認定FP「0円投資マスター」野原です。今回は6月に募集する、1名さま限定のパーソナルトレーニング『0円投資スター養成塾』のご案内です。 壮大な実験 「積立投資は思ったより儲からない」と思っていませんか? 確かにそうかもしれませんね。そもそも、儲けるために積立てるという考えが間違っているわけですが、完全……
【新橋・銀座】12月19日(水)19:00~21:00<第2回>楽しく経済が学べる「アセットアロケーションカードゲーム」大会のお知らせ
  20XX年、大国に牛耳られていた世界では金融緩和戦争が勃発、経済は混乱の危機に瀕していた。 人々の未来を憂いた全知全能の神は、この事態を収束させるため、金融の仕組みを模したゲームを創りだした。 このゲームを制した者には、世界を導く力が与えられる。 誰が世界を導く英雄になり得るのか? いまここに、熾烈な戦いが始まる。 &n……