野原 亮

【0円投資】特別企画・第2弾!今回は日本株100%

こんにちは。0円投資マスター・野原(のはら)です。

2017年9月より、0円投資の企画を継続していますが、5年5ヶ月で100万円を貯めたことにより、それを資本金として究極の複利ビジネス・成長企業を夢見て、株式会社ゼロ・ミリオンを設立しました。

と同時に、細々とまた別の0円投資企画をあたためていましたが、そろそろ公開しようと思いたちましたのでご報告です。

「0円投資」特別企画・第2弾!dポイントで日本株へ100%投資!

企画・第1弾では当初、投資信託のみでしたが、資産残高が増えてきてからはETFやFXも活用しました。

そして、従来の0円投資を継続しつつも、今回の企画では「日本株」のみを抽出して、第2弾といたしました。

そのため、あえて別金融機関の口座開設をしてのチャレンジになります。

※2023年10月18日現在

個人的には、日本や日本株には特別な感情がありますし、積立投資や一括投資において海外へ投資するのは、実はそれほどやりたいと思っているわけではなく、国際分散の観点から仕方なくやっている気持ちもあります。

日本はなんだかんだいっても、いまだにGDPは世界第3位、ポテンシャルだけは高いままの状態が続いてしまっていますが、日本株の動向にはとても注目しています。

なので、今回は純粋に日本株に特化した0円投資です。

懸念点は、NTTドコモとマネックスグループの直近の動きにより、日興フロッギーのサービスにどこまで影響を及ぼすか読めない点ですが、それは仕方ないと割り切っていますので、時代の流れにあわせて、保有口座などを見直していこうと思っています。

今後も、通信・金融・決済における生活インフラの業界再編、特にフィンテックの攻防や銀行や通信・IT系の思惑など、注目度が高まっていくと想定され、選択と集中・合従連衡などのサイクルは常に動いていますので、とても興味深いです。

いまのところは、ETF2銘柄をを中心に、個別株式を5銘柄保有していますが、なかには50%超の含み益や▲30%超の含み損のものもあります。

ようやく分配金や配当金もでるようになり、毎月0円投資ができるようにもなってきましたので、今後は約100銘柄までどんどん増やしていく方針です。

コンセプトは「レジリエンス100」。

強靭な100銘柄。

長期保有に耐えうるだろう銘柄を中心に、とあるインデックスに注目しながら、また中小型株なども積極的に組み入れながら、日経平均株価がバブル後高値を更新することを期待しつつ、もしかしたら一生来ないかもしれませんが、その時はその時でまた考えることにします。

なるべく早く目標達成のご報告ができるように期待しててください(笑)

「新NISA直前キャンペーン」 動画セット★Season1

※下記ボタン「ご購入はこちら」よりクレジットカード決済していただいた後に、メールにて動画セット(動画URLとPDF資料)をお送りさせていただきます。

第2回「お金の色分け方法」

あと2ヶ月でスタート!新NISA対応・無料セミナー

絶対にほったらかしにしない資産形成

プロ級の運用ノウハウをシンプルかつ実践的に

資産形成から生きる知恵の形成へ

といったら、FP野原のことを思い出してください!

そんなセミナーもご紹介しておきます。

主な執筆・監修実績

三井住友銀行 MoneyVIVA |「お金の色分けしてみよう」シリーズ

まとめ

#1

#2

#3

#4

三井住友銀行 MoneyVIVA |「FPが聞いた!お金のしくじり失敗談」シリーズ

週刊誌

『PRESIDENT』2023年8/4号(7/14発売)

限られた時間で、お金を増やす方法
金持ち老後の株・投資戦略

老後資金と投資スタンスの関係をどう考えればいいか
【最新鉄則】なぜか9割がやらない! 今すぐやるべき「投資&老後資金づくり」大全

(担当記事)
ほったらかさず、ときどきメンテナンス!
「ほったらかし投資」で、他人より儲ける5つの秘訣

関連記事

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『投資信託の運用商品、「多すぎて選べない」となるのはなぜ?』
  こんにちは。 どの投資信託が使えるかリサーチするために、身銭をきって数十本以上も保有・保有していた、野原です。   「ファイナンシャルフィールド」さんにて記事が掲載されてましたのでご報告です。   投資信託の運用商品、「多すぎて選べない」となるのはなぜ? https://financial-fiel……
【メディア実績】ライフプランnavi『ひっそりあがる物価に資産運用は有効?』
  こんにちは。   「資産運用があたりまえに」になったら、 人類が宇宙にいくことの次くらいに何か面白いことが起こるんじゃないかと本気で信じている、確定拠出年金相談ねっと認定FPの野原です。   さて、   昔から「マーケットの海賊」と呼ばれ、恐れられ、 資産運用パフォーマンスを低下させる原因とな……
予告【FPリベラルアーツ】経済・金融を楽しく学ぶ勉強会
FPリベラルアーツってなに? https://vimeo.com/560290781 講座内容 ※専用サイトを現在準備中リンク先ブログができたら別途ご案内します 1⃣ 難易度★ 参加費無料 最大60分 0円投資のはじめ方私たちの年金のしくみ金融商品選びのコツとツボ私たちの預金の……
【Clubhouse】12月22日(水)22:00~【FP野原】ちょっと教えて!資産運用
トークルームのURL ▶https://www.clubhouse.com/event/xLn1KYvL こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原(のはら)です。 今週も資産運用に関する疑問・質問にお答えします。お楽しみに~! テーマ 「資産運用のギモン・質問に何でもお答えします!」 トークルーム……