野原 亮

【メディア実績】本日発売!光文社『週刊女性自身』3/22号「プロのオススメ銘柄」で始めるiDeCo入門

こんにちは。FP相談ねっと認定FP、野原です。

光文社さんが発行されている、「週刊女性自身」に、見開き2ページの「iDeCo入門」が掲載されましたのでご報告です。134~135ページに掲載されております。

私はiDeCoの銘柄をオススメできる立場にはありませんが、可能な範囲内でご紹介しております。さらに詳細をお知りになりたいかたは、直接お話しさせていただいたほうが近道かもしれません(笑)

自分でつくる年金、それが「確定拠出年金」

iDeCo公式サイトはこちら

年金は自分でつくるもの

その意識が大事、そう先生に教わってきました。

国には国の役割が、地方自治体や組織にはその役割が、そして我々には我々の役割がありますが、残念ながら政府の動きにはまだ期待できる部分が多くありません。

まだまだ我々が自己責任でカバーしなければいけない部分が減らない状況が続くと思いますが、人生には限りがあります。

政府への淡い期待を抱きつつも、我々が自分のためにやっておくべきことを、同時進行ですすめていきましょう。

iDeCoは「確定拠出年金」という制度のひとつの愛称です。

確定拠出年金(DC・401k)には、「企業型」と「個人型」があります。そしてこの個人型DCが「iDeCo」です。

企業型DCを活用できる環境にあるかたは企業型でも良いですし、そうでない方はぜひiDeCoにご興味をもっていただけたら幸いです。

主な執筆・監修実績

三井住友銀行 MoneyVIVA |「お金の色分けしてみよう」シリーズ

まとめ

#1

#2

Comming
Soon!

#3

Comming
Soon!

#4

Comming
Soon!

週刊誌

Comming Soon!

出演中ラジオ

関連記事

【楽天証券iDeCo】日本株式の運用商品一覧
  こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FP、品川オフィスからお届けしている野原 亮(のはら りょう)です。   楽天証券iDeCoの運用商品を資産クラス(アセットクラス)別に分けました。   「 日本株式 」一覧です。   ポートフォリオを組む際の参考にしていただければ幸いです。   ……
「カブコムのiDeCo」カブドットコム証券様を取材させていただきました
こんにちは、品川(高輪)のFP相談ねっと認定FP、野原です。 ※9月より、確定拠出年金相談ねっとは「FP相談ねっと」へ名称変更いたしました。引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。   昨日、相談ねっと代表山中氏・メンバー塚越氏と、カブドットコム証券株式会社・リテール営業部・営業戦略グループ様へ、「カブコムのiDeCo」のお話を……
確定拠出型年金と変額年金保険、資産運用としてみた場合に大切なポイント
こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   2月のセミナー       昨日は東京・大手町にあるソニー生命さんの支社にお邪魔して、確定拠出年金の企業型・個人型iDeCoについてお話しさせていただきました。   一人社長〜20名規模の中小企業さま向けに、経営者の想いをどうやって……
金融機関が倒産したら、確定拠出年金はどうなるの?
確定拠出年金相談ねっと認定FPの野原です。   今回は、確定拠出年金に関わってくる「 金融機関 」が倒産したら、 確定拠出年金の資産残高はどうなるの?というお話です。   ここでは、倒産と破たんを厳密に分けずに、同義として話をすすめたいと思います。   ここに関しては、イデコとも共通する部分ですので、 ……